作成者:米田道治の
「何でもあり」のページです。

更新のたびに書き加えています。


作成者のページのトップに戻る / トップ・ページに戻る 


【8月31日】
 とうとう夏休み最後の夜になってしまいました。毎年,この時期になると「さびしさ」を感じずにはいられません。でも,時間は前にしか進まないんだから仕方がありません。私も今夜は早く寝て,明日に備えようと思います。では,生徒のみなさん,明日,会いましょう・・・・おやすみ・・・

【8月27日】
 昨日行われた「ホッケー大会:開会式」の写真をアップしました。
 長かった夏休みでしたが,あと数日で終わりになります。吹奏楽部の活動も本来ならもう「夏休み」だったはずなのですが,天理大学主催のホッケー大会の関係で,昨日,そして30日も活動します。ただ,それに向けての練習をすることはありません。きょうから三日休んで,30日の午後から出てきて「閉会式」の演奏をするだけ・・・・

 きょうは昼前に天理を出て,大阪に出かけてきました。久々にヤマハに立ち寄り,楽譜やCD などの教材を仕入れてきました。いまの吹奏楽部に欠けているものを少しでも埋めなければと考えているのですが,さて,思うようには進んでいかない???
 残り少ない「吹奏楽部の夏休み」ではありますが,十分に満喫して欲しいものです。九月に入れば「定期演奏会」に向けての練習があり,更に厳しい活動になっていきます。でも,その厳しさの向こうには必ず「達成感」や「喜び」が待ってくれています。がんばって活動していきましょうね!

【8月15日】
 県コンクールが終わって二日たちました。昨日は一日中ボケーーッとして過ごし,きょうは少し家の掃除をして過ごしました。のんびりと家にいることができるって幸せです。思えば,夏休みに入ってから,コンクールの13日まで本当に一日の休みもなく過ごしてきたのですから・・・・生徒たちもエライ!
 コンクールの結果は金賞でしたが,関西には進めません。デキからすれば当然なのですが何だかとっても寂しい気持ちです。何とか復活を,と思ってはいるけれど世間から取り残された感じがしてなりません(きょうは少し弱気ですね)。20日までは練習を休みにしました。21日の全校登校日に宿題をすべて提出しなければならないからです。今ごろは頑張って宿題に取り組んでくれているはずなんだけど・・・・大丈夫かなあ・・・・
 コンクールの当日はたくさんの卒業生たちが手伝いに来てくれました。忙しい人もいたんだけど本当にありがとう! また発表の直前,ホールの入り口にいると,仕事帰りに寄ってくれたとても大切な卒業生,F君が来てくれていました。嬉しかったなあ・・・・でも今年も彼には悪いことをしてしまった・・・・来年はきっと復活するからね。
 発表の後の会館前でのミーティング,重苦しい中での話だったけれど,覚えていて欲しい。そして来年こそ,「バンザイ!」をしたい。
 この十日間ほど,ホームページへのアクセス数が一日に百を越えるようになってきています。これも嬉しい話です。しっかりと発信していかねばと責任を感じています。では・・・・

【8月9日】
 きょうは奈良県吹奏楽コンクールの日でした。ところが,台風十号による警報が,連盟が指定した時刻(午前八時)になっても発令されていたために,13日(水)に延期となりました。
 本来ならば,学校を8時15分に出る予定だったので,7時集合としていました。しかし,「警報が出ていても誰か来るのではないか」,「いろいろと対処しなければならないこともあるからなあ」と,6時半に学校に到着。予想通り何人かが登校。結局は,午後から練習になったのですが,とりあえずは事故にあったり,ケガをしたりする生徒がいなくて良かったなあとホッとしています。でも八時までの一時間半の長かったこと・・・・また,一時集合だったのですが,それまでの待ち時間の長かったこと・・・・昨日から今朝にかけて,これほど神経をすり減らしたことはありませんでした(笑い)。
 神様が与えて下さった「四日間のおまけ」をどのように生かしていくのか,それが大きな課題です。

 しかし,心配なのは生徒たちの宿題。本来なら,明日から約一週間は休みだったんだけれど,四日延期になって・・・・21日の全校登校日は宿題提出日でもあるのですが,さて,どれだけできているでしょうか?  もう一つの心配は,夏休みに入ってから,まだ一日も休みがないこと。これは私たち教員も同じなんだけれど,私なんかは歳のせいもあってか(笑い),肉体的にも精神的にも限界がきている感じです。と,弱音を吐いてもいられないのです。やればやるほど不十分なところが見つかるし,少し時間をかければできるようになっていくのです。欲張りにさえならなければ早く練習も終えられるんだけど,私は人の数倍も欲張りな人間(笑い)ですので・・・ ただただ,「頑張れ!」と祈るのみです!

【8月5日】
 今朝,少しゆっくりできたので,「おぢばがえり」中の写真を整理しました。整理といっても,「現役編」と「OB編」に分けただけのこと。昨年のような工夫はありませんし,ページの容量もかなり大きくなってしまっていますが,まあ楽しんで下さい。
 きょうの昼から,コンクールに向けての追い込みの練習が始まりました。出番が早いので,明日からは7時過ぎに集合をして午前中に練習の中心をもってくる予定です。できる限り抵抗をしようと考えているのですが・・・少しさびしいなあ。

 きょうの練習で嬉しかったことは,全員がきちんと揃っていたこと。十日間のおぢばがえりでかなり疲れているにもかかわらず,全員が出てきてくれたこと・・・とっても嬉しかったなあ。気力が充実している証拠なんだけど,なぜ楽器を持つとカチンカチンになってしまうのでしょう???? きょうからは早く寝よう! だって7時には学校にいなければならないんだから・・・・

【8月2日】
 「パレード」もあと残り二日となってしまった。全コースを歩くのは明日で終わり・・・・例年,この時期になると何とも言えない寂しさを感じ始める。もっともっと「おぢばがえり」期間が続いて欲しいという気持ちである。特に今年は七月中が涼しかったためもあってか,きょうから「おぢばがえり」が始まったような感じさえするのである。
 きょうのパレードもよく音が鳴っていた。昼間のコンクール練習をしているのとは明らかに違う音がそこには感じられた。多くの人たちに見守られてするパレード・・・本当に貴重な体験である。きれいごとだけでは済まされない厳しい練習の成果なのだが,いくらしんどい練習をしても,沿道のみなさんの歓声や拍手を浴びてしまえば,すべてが喜びに変わってしまう。しんどければしんどいほど感激も大きいものだろうと思う。
 あと二日,最後までしっかりとがんばって,「今年の天中は最後まで良かった!!」と言われたい! ガンバレ!

【7月31日】
 きょうで7月が終わってしまった。「おやさとパレード」も半分以上が終わってしまった。
 今年は例年になく涼しい日々が続いていて,疲れ方もいつもとは全然違っていると感じる。ありがたいことだけれど,暑くあるべき時に暑くないと,何かに悪い影響が出てくる・・・・それも心配だなあ。

 昨年とは違った形で「おぢばがえり中の天中吹奏楽部」を紹介しようと考え,あまり深く考えずにとりあえずアップした。一度見てみて下さい。

 例年より疲れ方はひどくない,と言っても,やはり疲れは確実に身体の中に蓄積されていってる感じ。これは生徒たちも同じなんだろうなあ・・・・でも頑張れよ! 声援を送って応援して下さる人たちのために・・・ヨネダも頑張るから・・・

【7月25日】
 きょうは「おやさとパレード」のリハーサルでした。昨年までと違って,パレードの真ん中あたりを歩くことになり,昨年よりは30分ほど遅くなりそうな感じです。きょうのデキは・・・・・明日からは失礼のないようなパレードができるように頑張ります。いや・・・頑張るように指導します。
 

【7月23日】
 21日に行われた「ふれあいコンサート」の写真をアップしました。ぜひ,ご覧下さい。
 いよいよ「パレード」が明後日から始まります。今年は梅雨明けが例年よりかなり遅れているため,パレードの練習をしようと思っても雨でできないこともしばしば。明後日のリハーサルは大丈夫なんだろうかと思わず心配になってしまいます。またコンクールの練習もまったく進んでいきません。いろいろなことが錯綜していて本当に辛いと感じる時もあります。
 しかし,神様が「大丈夫,おまえならできるから焦らずにやれることをやりなさいや」と仰っているような気がします。パレードも,一日も欠けることなく実施されることを強く願って,明日も練習に精を出そうと思っています。

 おぢば周辺は「こどもおぢばがえり」の用意がほとんど整ったようです。今年も,多くの子供たちが歓声を上げて賑わわせてくれるのが楽しみです。このページを見て下さった方々も応援をよろしくお願いします。

【7月14日】
 昨日「フレッシュ・コンサート」を行いました。写真などをアップしましたからご覧下さい。今年は28名の一年生を迎え,暑い中ですが頑張って活動してくれています。例年の通り,最後には2〜3年生の合奏をしましたが,一年でこんなに上手になるなんて・・・・スッゴイことです。
 昨日まで雨が続いていたためできなかった「パレード練習」をしました。ただ,まっすぐに歩くだけなのですが,見るとやるとでは大きく違うんだなあと一年生は感じていることでしょう。きょうは涼しく,日射しもなく,風もほとんどなし,そしてグランドは湿っているためホコリはゼロ。最高の「パレード練習日和」でした。これでしんどくなった部員もいるのですが,しんどくなる原因が私には見出せません・・・・極度の緊張???
 聞いていただく人に喜んでいただく,見ていただく人に喜んでいただく・・・・口で言うほど易しいことではありません。しかし,それが達成できた時の感動・・・・それを是非味わって欲しいです。

【6月28日】
 さきほど「奈良県吹奏楽コンクール」の出演順を決める会合がありました。
 二日目の3番目[8月9日の10時45分]になりました。昨年は午後6時の出演でしたので,丸一日くらい違う感じです。おぢばがえりが終わってからは,朝早くの集合での練習になりそうです。体力的なことは,現段階では何ともいえませんが・・・・かなり疲れている時期ですので,タイヘンと思います。でも,神様が計らって下さった時間ですので,それに応えられるようにがんばらせていただきます。
 生徒たちもホームページにアクセスして順番を知るのでしょうが,今は「期末考査」に向かって全力を尽くして下さいね。このページまで見てくれていたら私の思いは伝わるのですが,さて,ここまで見てくれているかどうか・・・・

【6月17日】
 15日の夜,「大阪メチャハピー祭」事務局の吉富さん(そう,私たちに『ソーラン』を教えて下さった先生)にお礼のメールを送らせていただきました。すると,
 「大阪メチャハピー祭事務局のホームページのtopics欄に『やまびこコンサート』の報告と天中吹奏楽部のホームページのURLを掲載しましたから,一度ご覧下さい」
とのメールが返ってきました。早速,「掲示板」に書き込んでおいたのですが,いずれ表面から消えてしまうと思って,『ヨネダページ』にも記すことにしました。
 
 「大阪メチャハピー祭」というのに参加できるものならしてみたいなあ・・・という気持ちが芽生えてきていますが。また副業ばかり頑張って,とイヤミを言わねばばらなくなる???

http://www.mechahappi.com

「大阪メチャハピー祭」のホームページです。私は「メルマガ」の登録をしています。みなさんも・・・・どう??
 

【6月15日】
 二週間ぶりの更新です。きょうは「やまびこコンサート」があり,出演させていただきました。この演奏会は,『ともに生きる障がい者福祉の輪を広げよう』というテーマのもとで始まり,今回で15回目になりました。本校は最初から出演させていただき,今年はオープニングの中で「よさこいソーラン」を踊るという『仕事』もいただき,生徒たちも例年になく張り切って臨ませていただいたコンサートでした。「予定と記録」の中から,写真をぜひご覧下さい。
 本来は楽器を吹くことが吹奏楽部の本業なのですが,「ソーラン」に注ぐ情熱はすごいものがありました。また「お楽しみ」の踊りにも・・・・ですから本業の「楽器を吹くこと」が少々物足りなかった気もしますが,会場に来て下さった満員のお客さまには楽しんでいただけたかな?と思っています。
 いよいよコンクールに向けての活動が本格化するのですが,一年生の「フレッシュコンサート」や「おやさとパレード」の練習にも気合いが必要になってきます。さあ・・・いよいよです!

【6月1日】
 久しぶりで更新しました。きょうは「歌う一手一つ」があり,その写真などをアップしたついでに,このページも更新しています。今回の「歌う一手一つ」は久しぶりで単独で出場しました。例年なら,弦楽部やコーラス部と出ていたのですが,今年は「やまびこコンサート」の準備などで忙しく,またいつもよりも準備のスタートが遅いので,一緒に練習する機会を見つけるのが大変と考えて,単独での参加に決めました。一年生が28名と多く,男子も十名を越える一年生でしたから,混声合唱には少々厳しいものがありました。しかし,来年は近年にない「混声」ができるに違いないと今から楽しみにしているところです。
 次は「やまびこコンサート」,ちょうど2週間先の日曜日になります。例年の「お楽しみメドレー」の練習もきょうから始めた次第。手話もせねばならないし,「ソーラン」の踊りも・・・・盛り沢山で大変ですが,「やりがい」のある活動ですので,頑張ります。生徒諸君もがんばって下さいね!!

【5月20日】
 少し遅くなってしまいましたが,修学旅行での写真を何枚か掲載します。吹奏楽部の行事ではないので「予定と記録」のページにいれるのは変だし,どうしようかなと考えた末,「何でもあり」のこのページに入れることにしました。私の独断のページですのであしからず・・・・・

   
 今年の修学旅行は初めての北海道でした。私の乗ったバスには,ガイドさんが書いた,上左のような地図が張られており,ムードを盛り上げて下さっていました。旅行の前日にインターネットで調べたら,この「吹奏楽部ホームページ」がヒットしたとかで,掲示板などもよーーく読んで下さっていました。嬉しかったなあ・・・私の名前も名乗っていないのに「ヨネダ先生ですね!」と言われて感激。気持ちのよい修学旅行のスタートとなりました。上右は「大沼公園」でのガイドさんとの2-shotです。
   
 二日目夜の「演芸会」。吹奏楽部のギャルたちによるアカペラのコーラス。昨年度の部活動送別会で初登場した彼女たち,大変上手でいろいろな曲をこれまでにも歌ってきています。写真には音が写らないのが残念。

 そして「演芸会」のトリで,吹奏楽部員全員による「よさこいソーラン」が演じられました。旅行の2〜3日前に「一度見て下さい」と言われて見せてもらいましたが,その時と比べると大違い! あまり褒めることのないヨネダが「上手だったよ!」と思わず言ってしまいました。(こんなことはめったにありません・・・・) 暗い中でうまくは撮れていない写真なのですが,雰囲気だけでも感じていただけますでしょうか?


 吹奏楽部中心のものになりましたが,このホームページは吹奏楽部のものですので,あしからず・・・・

【5月13日】
 11日に行った「新入生歓迎:焼そば大会」の写真を入れました。今年は28名の新一年生が入部してくれて,総勢が65名となりました。2〜3年生で37名だから,その多いのに驚かされます。11日はあいにくの雨になってしまい,外でやるはずだったのを急きょ体育館下に場所を変更。煙にいぶされながらワイワイとにぎやかに食べました。
 どこかの?パートが焼そばの乗った鉄板を二度もひっくり返したり,全部終わったと思ったら,段ボールの箱の中から「30玉」もそばが出てきて,肉も野菜もない,本当に「焼そば」だけを作って食べたり・・・・ハプニングをはさみながらも何とか終えることができました。後片付けも高木先生と私の指導の下で「完璧」にできたはずです。

 そうそう明日からは三年生が修学旅行。二年生は金〜土と野外活動錬成会。一年生は金曜日に校外学習で潮干狩り・・・と今週は大きな学校行事で埋まっています。私もしばらくはインターネットができなくなります。仕事だから仕方がありませんが・・・

【5月5日】
 昨日ときょうはお休みなので久しぶりで家でゆっくりと過ごしています。去る3日,奈良ドリームランド主催で行われた「音楽祭」に出かけてきました。『予定と記録』のページにアップしましたのでご覧下さい。とっても暑い一日で身体にもこたえましたが,「アンサンブル」「パレード」「舞台演奏」と一生懸命にがんばってくれました。これまでにも何度かドリームランドの行事に参加してきましたが,今回の「音楽祭」が最高に疲れました。暑さに加えて,アンサンブルを二回,パレードを三回,舞台演奏を一回という超・ハードなスケジュール。間の休憩時間もあるのかないのかわからないような忙しさでした。でもそうした中でも,頂いた乗り物券を使って遊ぶ生徒の姿には驚かされました。新一年生に対しての指導が学校全体で例年より一週間遅れてしまったため,今回は一年生は連れていきませんでした。しかし,それで良かったなあとホッとした気持ちです。
 今,朝の7時半なのですが,これから大学生の息子を送って名古屋まで出かけることになっています。連休最後の一日で混雑は避けられないと思いますが・・・・・がんばって行ってきます。

【4月30日】
 きょうは朝からひどい雨。寒冷前線が通過中とか言ってたけれど,その通りで,夕方はかなり冷え込んできた。朝よりもずっと冷え込んでいた感じだなあ。
 一年生の入部状況もだんだん落ち着いてきた感じである。と言っても私自身が目の前で一年生を見たのは25日だけ。28日は休んでしまったし,きょうは会議だったし,思うように部に顔を出せない日が続いている。吹奏楽部って厳しいクラブだけど,絶対にやりがいのあるクラブである。一人でも多くの一年生にこのことを知ってもらいたい・・・

【4月25日】
 きょうは一年生に対しての「部活動紹介」が実施され,ようやく一年生の部活動見学が解禁となりました。これまでの中で最高の,45名を越える一年生が聞きに来てくれていました。何とか一人でも多くの一年生が入部して欲しいものです。人数が集まると勢いもよくなります。きょうは聞いている一年生が多かったので,演奏する上級生たちも,さぞ気持ちが良かったと思います。
 身体が疲れているのですが,明後日は「慶祝演奏会」の当日。だから休むわけにはいきません。生徒たちも緊張する行事ですが,それは私たちも同じこと。良い演奏ができるように・・・・・

【4月19日】
 昨日は「教祖御誕生祭」でした。夏を思わせるような一日で素晴らしいお天気のご守護をいただいての誕生祭でした。生徒たちは暑い中で,かなり日焼けをした者もいたようですが,幸いにも途中でしんどくなる者もなく無事につとめさせていただくことができました。
 毎年,誕生祭がやってくると5年前の「御誕生200年」の時のことを思い出します。その日は朝から曇っていて,誕生祭の間はショボショボ雨が降っていました。ところが午後からの「よろこびの広場」が始まると土砂降りの雨と風。座っている生徒の太ももの上で雨水が跳ねている,そんなひどいお天気でした。しかし,当時の真柱さま(現在は前真柱様)は,「この大きな節目のお祝いの日にこのようなお天気の守護をされるのは,教祖のひながたの道を今一度思い出しなさい,という神様からの暖かな親心だと私は感じるのであります」とおっしゃいました。私は感動してしまって,雨の中で涙があふれ出てきたことを今でも鮮烈に覚えています。何ごとがあっても,その中に親心を感じて進む・・・・素晴らしいお話でした。
 
 また今回は息子の一実が天理高校吹奏楽部の一員として演奏に参加。父親である私の指揮で子供も共に演奏する最初で最後の機会でもありました。嬉しく誇らしい日でもありました。

 今回初めて,このページに私の写真を掲載します。かなり「しつこい」ですが・・・・おもしろくない??


【4月8日】
 きょうは本校の入学式でした。197名の新入生が顔をそろえました。式の途中から雨が降り出すという相肉のお天気でしたが,あちこちで桜が咲き誇り,佳い一日となりました。本校では2〜3年生で入学式に出席できるのは吹奏楽部員だけ。生徒会の役員たちも「よろづよ八首」で鳴り物を担当しますが,終われば退出してしまうのです。入退場の音楽演奏をさせていただけるからなのです。生の演奏で入退場を行うのは本校では当たり前ですが,実際はそうでないところも多いのです・・・・

 さて,今年高校を卒業した息子ですが,私の出身校である「愛知県立芸術大学」のバイオリン専攻に合格。今月2日に引っ越しをして,3日が入学式でした。まだ一週間もたっていないのですが,家の中がグンと寂しくなってしまいました。がんばって多くの経験をして欲しいと願っています。
 中学を卒業した一実は,天理高校に進学。昨日が入学式でした。そして昨日から吹奏楽部の活動に参加して8時半ごろに帰宅。晩ご飯を食べてから,ピアノの練習を一生懸命にやっています。なかなか根性があるなあと感心しながら見ていますが,これに勉強が加わるとどうなるのか・・・・楽しみです。限られた時間をどう使うのか,が大きな課題です。

私,父親も・・・・生活指導部長に復活。口うるさいヨネダには最適な立場かもしれません。(生徒にとっては不幸???) 九年前にも二年間勤めたのですが,前の時は緊張してばかりで気負いすぎた感じでしたが,今回は案外おちついています。人間があつかましくなってしまったのでしょうか? 子供たちに負けぬように,音楽に厳しく,自分に厳しくがんばらねばと思っております。どうぞ応援をお願いします。

【3月15日】
 久しぶりで更新しました。この一ヶ月半ほどの間に,今年一年頑張ってくれた,正確にいえば三年間頑張ってくれた三年生たちが卒業してしまいました。大変個人的なことですが,末っ子の一実が卒業ということで,これまでの卒業式とは明らかに違うものがありました。三人の子供が三年ずつ計9年間,天理中学校という同じ場所で親子が共に活動していたのが,終わってしまうのですから。大きな感慨を持ちながら臨んだ卒業式になりました。
 卒業式前後のページをアップしています。できれば見てやって下さい。 ここをクリックして下さい。 

【1月28日】
 奈良県アンサンブルコンテストの写真が届いたのでアップしました。
 今月25日に本校の入学試験がありました。発表は30日。もうすぐです。早いものでもう一月も終わりに近づきました。この調子であっという間に「夏」がやってきて、今年も終わるんでしょうね・・・・

【1月26日】
 みなさん、久しぶりです。二ヶ月も更新作業を怠っていたのですね、自分でも驚きました!
プロバイダの方でサーバの移動があり、メールアドレスとホームページのURLが変わりました。すでに連絡は済んだはずなんだけど・・・・「掲示板」は以前のものが削除され、現在は新しいものになっていますが、前のものと比べるとかなり見劣りのする「掲示板」になってしまいました。いずれまた考えようとは思っていますが、考えるためには勉強をする必要があり・・・・・やはり勉強はしんどいです!

 URLは変わったのですが、ホームページ内の「メールリンク」がそのままだったので、今、変更を終えました。奈良県アンサンブルコンテストがすでに終わっているのに、記録にはまだ掲載しておりません。いろいろとトラブルがあって「その気」になかなかなれないのです。もうしばらくお待ちいただけますでしょうか?

【11月25日】
 久しぶりで更新作業をしました。16日の「校内アンサンブル発表会」、23日の「ドリームランド:音楽祭」の写真を掲載しました。
 先週の金曜日に期末考査の時間割発表があり、今はテスト前の部活動休止期間に入っています。しばらくは生徒たちも私もテストのことにかかりきりになってしまいます。三年生は一足早く、明後日の水曜日から考査が始まります。部活動の一線から退き、部活動がないことに次第に慣れていってるのでしょうか・・・ちょっと寂しいですね、それも。

【11月7日】
 音楽会の写真が出来上がってきたので掲載しました。これからお天気が崩れるのでしょうか?

【11月6日】
 10月の末から寒い毎日が続いています。寒いというよりも「冷たい」という言葉が適切でしょうか。今週に入ってから音楽の授業でも「暖房」を入れるようになりました。ついこの前までは「冷房」を入れていたのに・・・・ふつうは「秋」がきてから「冬」になるんだけど,今年は「夏から冬」に直接とんでしまったかのようです。
 先日三日の「バンドパラダイス」の写真を入れました。定期演奏会が終わった後も三年生の力を借りながら「奈良県芸術祭:学校音楽祭」,そして「バンドパラダイス」に参加したのですが,それも大きな区切りがついてしまいました。毎年のこととはいえ寂しい気持ちでいっぱいです。入学してからの二年半,本当にご苦労さんでした。これからはしっかりと「勉強」して未来を切り開いていって下さい。本当にありがとう!

【10月31日】
 定期演奏会の写真をアップしました。演奏会自体も長くなってしまったのですが,今回の写真もたくさん入れてしまったので,ずいぶん容量が大きくなってしまいました。アナログやISDNの方には迷惑をかけることと思いますが,お許し下さい。
 さて明日からは11月。冬校時が始まります。下校時刻も5時半になり,いつ練習するんやというくらい短い練習時間になってしまいます。時間をかけるだけが良いことではないのですが,ある程度の時間をかけないと効果も・・・でも頑張りますね。

【10月20日】
 きょうは「学校音楽祭」がありました。三年生も含めた全員57名で三曲を演奏しました。これで三年生も含めた全員が演奏するのは最終となりました。やはり大きなさびしさを感じています。でも早くここから立ち上がって来年に向かっていかねばなりません。「明日からは運動部だぞ!」とおどかしましたが,まずは身体を鍛えることから・・・かな?
 新しい幹部(キャプテンと副キャプテン)の発表をしました。あわせてパートリーダーと係の長も。明日から新しい体制がスタートしていくことになります。
 三年生諸君,君たちには「引退」という言葉はありません。卒業式の日までは現役の中学生ですから! しっかりと学校を去る日まで,下級生たちに親切にいろいろなことを教えてやって下さい。頼んだよ!

【10月17日】
 定期演奏会が終わって五日がたちました。でももっと遠い昔の日のことのように感じています。学校の音楽会が終わり,定期演奏会も多くの方々に見守られて無事に終えさせていただくことができました。ほっとして身体中の力が抜けてしまったようです。今は中間考査中ですが,明日でテストが終わり練習が再開されます。
 まだ演奏会の写真が出来上がってきていないので写真の掲載はできていませんが,少しだけ更新しています。ご覧下さい。

【9月29日】
 掲示板では「技」の応酬が続いております。昨日などは、うちの息子の一実が「父ちゃん、これ、どうやってするの?」と言い出し、少し教えてしまいました。そしたらハマッてしまったと言いながらしばらく勉強していたようです。そのおかげで「シリウス」ができなかったようですが、それは私の関知するところではありません・・・・  せっかく私も勉強したので、その成果を披露したいと思ってトップページの一部に細工を加えました。動き出しているでしょうか?

 きょうは初めての「OBバンド」の練習がありました。今回は三年生の希望者も加えることにしたので人数も多くて何とか曲になって聞こえてきました。学校での練習でこんなに充実した演奏になったのは初めてかな? 卒業生のみなさん、よろしく頼みますよ!!

【9月24日】
 きのう運動会が終わり,寝付くまでに「奏でる一手一つ」と「運動会での吹奏楽部の一こま」をアップしました。これで運動会が一段落し,次はいよいよ音楽会。そして翌日の「定期演奏会」へとつながります。私にとっては一年でもっとも緊張した時期に突入です。この間は体調を崩そうが,疲れが出ようが休むわけにはいかなくなる時期です。体調に気をつけて過ごさねばいけないと肝に銘じております。

【9月3日】
 とうとう新学期が始まってしまいました。きょうの正午頃、職員室前の廊下にかかっている温度計を見てみると、なんと37度を超えていました。平気でいられる限界を越えていると感じるのは私だけでしょうか?? 明後日くらいから涼しくなりそう、なんて言ってるようだけど、さて信じてよいものやら・・・・・
 きょうは「奈良県コンクール」での写真をアップロードしました。

 学校の職員室にLANが張られて、数少ない「MAC-user」の私もライン参加しております。プリンターもうまく動かすことができて快適です。ただ「i-Book」はモニター画面が小さく、ふだん17インチのモニターを見なれている私には合いません。言ってる間に慣れてしまうのでしょうが・・・・

 みなさんも暑さに負けずにがんばって下さい、ね! 

【8月30日】
 今、残り少ない「夏休み」を過ごしているところです。昨日届いた「天理時報」に過日出させていただいた「野球の全国大会」の記事を掲載していただきました。少し付け加えましたので見て下さい。

 相変わらず暑い日々が続いています。どうぞご自愛下さい。
 

【8月19日】
 きょうは「OB主催のバーベキュー大会」でした。その写真と、昨日行われた「野球の全国大会開会式」の写真を掲載しました。
 21日は全校登校日になっています。そして夏休みの宿題の提出日でもあります。もしも出せなかったら翌日から朝早くに登校して、暖かい?教室で課題をやらねばならなくなります。吹奏楽部員たちには14日に練習再開した日から優しく丁寧に「早くするんだよ」と言っています????? 

【8月13日】
 奈良県コンクールは9日に終わりました。結果は金賞でしたが,残念ながら関西に駒を進めることはできませんでした。しかし生徒たちは一生懸命に演奏し,いま現在持っている力のほとんどを発揮してくれたと感じています。音が出ない,音程が合わない・・・・それらを克服することができませんでした。本当に悔しい結果でしたが,時間を戻すことはできません。ここから学んだことを次の活動にいかしていきたいと思います。みなさんには応援をいただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

 「おぢばがえりの一日」のページを新設しました。ぜひ見に行って下さい。 ここをクリックして下さい。

 明日から練習が再開されます。野球の全国大会の開会式や閉会式の練習のためです。また定期演奏会への一歩も踏み出さないといけないし,ゆっくりしているヒマはありません。

 19日の昼食を,卒業生が集まって「焼肉大会」をしてくれることになりました。みなさんもどうぞ!
 

【7月27日】
 昨日のきょうで更新しています。きょうのパレードの写真を何枚か掲載しました。トップページが変わってるから気がついた人も多いでしょうね。
 おぢばがえりも二日目。きょうは実を言いますと、かなりキツイ練習をやりました。しんどい一日だったと思うけれど、充実した素晴らしい一日になったと思ってます。体調を崩していても「パレードには出たい!」、そうした気持ちが生徒たちを支えているんだろうなあと思います。きょうはコンクールの練習は皆無に近い状態でしたが、それが天中の吹奏楽部。明日からも更にがんばって、より良い演奏・パレードをしてくれると思っています。
 応援をよろしくお願いします!

【7月26日】
 いよいよ「おぢばがえり」が始まりました。「おやさとパレード」の先頭を受け持たせていただくようになって三年目。今年も1〜3年生全員でがんばらせていただいています。
 きょうは過日の「ふれあいコンサート」の写真を掲載しました。おぢばがえり期間中に更新作業をするなんて自分でも驚きです。今月中に「パレード」の写真も掲載したいと思っているんだけど、さて????

【7月17日】
 久しぶりの更新作業をしました。「やまびこ」と「フレッシュコンサート」のところに写真を掲載しましたからご覧下さい。あまりに久しぶり過ぎて、「更新」のやり方を思い出すのに苦労しました。

 この一ヶ月半にはいろいろなことがありました。しかし今学期もあと二日で終わりになります。そして楽しいタノシイ夏休みがやってくるのです!! 夏休みといっても「休み」があるわけではありません。それどころか吹奏楽部にとっては暑く苦しい「おぢばがえり」がやってきます。体力と気力の限界(といっても決して大袈裟ではない!)に挑む素晴らしい期間なのです。

 「いつも使わせていただいている楽器でこれだけ吹けるようになりました、ありがとうございます!」と見ていただき聞いていただける絶好の機会なのです。11日間のパレードは本当にキツイものです。しかし沿道で応援して下さる方々の歓声や拍手・・・・何ものにもかえがたい貴重な経験です。がんばろうな! みんな。

 そして並行して進んでいくコンクールに向けての練習。(これもキツイ!)
8月9日に日程が決まりました。午後6時に本番の予定です。打楽器が多いので卒業生諸君の応援を是非お願いします。よろしく!

【6月2日】
 きょうは「歌う一手一つ」がありました。私が天中の指揮をするようになってから参加し始めたのですが、もう19回目になりました。今回も、コーラス部と弦楽部と合同で参加。百名をこえる人数で混声合唱をしました。男子があと10〜20人いれば、バランスのよい混声三部合唱になるんだろうけど・・・・今年も人数が少ないけれど男子がよくがんばってくれました。

 さて明日から教育実習が始まります。今年は音楽の学生もいて楽しみです。彼女が三年の時、私が指揮するようになって初めて関西で「金賞」をもらったのでした。2週間の教育実習・・・がんばって欲しいですね。

【5月4日】
 今年は野球部が選抜大会に出場できなかったので、のんびりと連休を過ごしています。昨年も一昨年も野球の応援があるかないかで落ち着かなかったのですが、今年は・・・・・少しさびしいけどなあ。

 昨日は「奈良ドリームランド」のフェスティバルに参加させてもらいました。パレードや舞台演奏などをこなし、その空き時間は乗り物三回券を駆使して乗り物に乗るという一日。演奏があったので集中して遊びまくることはできなかったと思いますが、それぞれにわずかな楽しさを満喫してくれたのではないでしょうか。私は、よいお天気で気温も27度まであがったからか、バテバテ。生徒たちは強いなあと思います。

 実は私、明後日の6日、横浜みなとみらいホールで行われる「團伊玖磨先生追悼おうた演奏会」に合唱団の一員として参加することになっています。團先生作曲の「おうた9番“元の理”」が作曲されたころ、大学を受験する直前でした。この「9番」のおかげで愛知県立芸術大学に合格できたと思ってますし、今のカミさんとも出会えたんです。團先生の訃報を知ったのは昨年の5月16日、ちょうど修学旅行に出かけていた時でした。今回の演奏会には、何をおいても参加して歌いたい、そう思っていました。今はおぢばの、しかも天理中学校の教員で、吹奏楽部の指導者だけど、この演奏会には学生時代のヨネダに戻って歌わせてもらおうと考えています。

【4月29日】
 今日は「新入生歓迎焼そば大会」を行いました。場所は「乗鞍山古墳」、昨年の焼肉大会をした場所です。18名の一年生が参加。正式入部は明日からなのですが、五月三日には行事があるし、あとの連休は休みなので、思いきって今日「歓迎会」をしたわけです。

 この「焼そば大会」、今年で6年目?になるようです。帰りに神殿で出会った卒業生がいたのですが、彼女たちの時は「ファミリー公園」に出かけて、みんなで走り回っていました。しばらく「歓迎会」をしないこともあったのですが、6年前に復活。以来「食い気」が勝っています・・・・

 3日のパレードに向けて、明日から一年生も楽器を持って歩く練習を始める予定です。見ているとカッコ良くて楽なように見えるんだけど、実際は・・・・でも、まわりの人たちから拍手をもらったり、「すごいなあ」という目で見られると・・・・やめられなくなってしまうんです。吹奏楽。

【4月26日】
 学校が始まって半月少々が経過しました。実は、先週の金曜日から新一年生たちの「部活動見学」が始まっています。昨日の段階で18名の一年生たちが活動を始めています。30日から『正式入部』になるのですが、29日に『新入生歓迎焼そばパーティ』をする予定です。手伝ってやろうという卒業生がいたらお願いします。そして五月三日には奈良ドリームランドからの依頼があって、パレードと舞台演奏に出かけます。一年生も歩かせようと考え、すでにパレード練習を始めています。なかなか楽しい一年生たちでこれからが楽しみ・・・・

 きょうは教祖誕生祭関係の写真などを入れました。もし興味があればご覧下さい。

【4月14日】
 学校が始まって一週間がたちました。天中では入学式が8日に行われましたが、いつもなら残っている桜が、まったくありませんでした。東の山々をみると何ともう『新緑』。地球の温暖化を目の当たりにしてる感じがしています。

 マスコミでも話題になっていますが、中学校では、新・学習指導要領が完全実施となりました。わが天理学園では、これまでは第二土曜日だけが休みだったのですが、この4月から、第二と第四土曜日が休日となりました。また本校では授業のコマ数を昨年までと同様に行っています。ただし土曜日は半分は休みなので、土曜日には授業をいれず、月〜金に入れたため、何と火曜日と金曜日は『第七限』となりました。掲示板に現役の部員たちが書き込みをしていますが・・・・・・

 明日は「創立記念日」で休日。だから三連休・・・・でも21日の日曜日に演奏会があるので、休むわけにもいかず、明日も練習です。でも今のうちに苦労しておかないと大変なので、がんばるのです! 部員たちも大変だと思うけれど、二年半の我慢です・・・・私はもう二十年になります・・・・

 きょうも暑い一日になりました。4月の中ごろの天気とは思えません。まるで初夏のような一日でした。みなさんも体調に気をつけてお過ごし下さい。

【4月5日】
 久しぶりの更新作業をしました。
 二ヶ月も更新しなかったのは初めてのことだと思います。代わり映えのしなかったホームページをご覧いただき申し訳ありませんでした。初めてもった「学年主任」という立場で自分なりに精一杯やらせてもらった年度末。ほっとしてしまって気の抜けたような年度の変わり目・・・・明日が始業式という「きょう」になってやっとのことで重たい腰が上がりました。

 今年の定期演奏会、「第19回定期演奏会」の日程が替わりました。約一週間ほど早くなり、10月12日(土)になりました。開演は午後1時30分。会場は天理市民会館です。

 何故かといいますと・・・・13日に天理市民管弦楽団(オーケストラだったけ?)』の第一回定期演奏会が予定されており、前日の12日もリハーサルで天理市が押さえていたのです。しかし、担当の責任者が尾上先生の奥様で、例年この時期にうちの定演をしていたことに理解して下さり、12日の夕方からにして下さったのです。

そのあたりの調整や確認に時間がかかってしまって、卒業生諸君への連絡がきょうになってしまったのです。
これが「きょうの更新作業」が行われた本当の理由です。

さて明日から新年度が始まります。今年はラッパとトロンボーンに大きな不安があって状況は厳しいのですが、生徒たちはきっとその心配を吹き飛ばしてくれるだろうと期待しています。卒業生諸君の応援を待っています。

【2月11日】
 きょうは関西アンサンブル・コンテストの当日でした。
 結果は「銀賞」。うちの部の中ではわりと吹けるパートなのですが、実力不足ということが明白になって少しショックを受けています。練習をするしか解決する方法はないのですが・・・・さあ!明日から・・・と思ったら、明日からは、1〜2年生がバスケットボール・クラスマッチ。放課後の練習時間が大幅にとられてしまうのです。メッチャ気になります!

 でも仕方がない・・・

 吹田から帰ってきて天理駅の改札を出てビックリ! 真っ白なんです。いったい、きょうの天理のお天気はどんなだったんでしょうか? 名阪国道も雪のために通行止め、という表示が出ていました。明日は冷たい朝になるんだろうねえ・・・・

【2月10日】
 昨日の台湾の中学生の吹奏楽部との交流会の写真を入れました。
今朝から雪が散らついたりして寒い一日になりました。今はやんでますが、夕方、帰る時にはかなりの雪が降っていて、明日は大丈夫かなあと心配していました。
 明日は関西アンサンブルコンテストで吹田まで出かけます。

 ここのところ寒いためか??「掲示板」への投稿が減ってきています。みなさん、どうぞ!

【2月5日】
 久しぶりで更新作業をしています。
 掲示板には書き込んでいるのですが、新しいコンピュータ「G4」を昨年の暮れに買いました。ところが忙しくって、箱から出したのが一月の中ごろ、そして、インターネットに接続したのが二日前。何ともったいないことをしていたんだと、今は呆れています。ですから、ホームページの更新どころではなかったのでした。
 きょうは新しい環境になったけどできるかな? という試行でもあります。うまくいったら誉めるメールを送って下さい。

 昨日は立春。神殿中庭の梅の花がとてもよい香りを漂わせてくれていました。

 そしてきょうから三年生は奈良県私学の入試。天理高校は明日も入試が行われます。今朝、天高前で生徒の確認をした後、私は有休をとって帰宅、「G4」にアプリケーションをインストールする作業をやりました。その他の用事もあって結局ゆっくりと休む時間はありませんでした。夕方4時からは登校して部活動をしておりました・・・・・

【1月12日】
 きょうは奈良県アンサンブルコンテストでした。朝の7時過ぎから動き始め、帰宅したのが7時半過ぎ・・・生徒たちは電車等で帰ったので、もっと遅かった者もいると思われます。出演者も聞きにいった部員たちもご苦労さん!

 「打楽器6」と「クラリネット4」が出演したのですが、「打楽器」が『銀』、「クラリネット」が『金:奈良県代表』という結果に終わりました。どちらも「金賞」の自信があっての参加でしたので、少なからずショックを感じてます(生徒たちには内緒の話です)。

 でも、そこから見えてきた『???』を感じ取らなければ意味がないし、それが我々教員の仕事でもあります! このショックを帳消しにできるようにがんばって、半年先のコンクールで笑えるようにしたいものです。

【1月5日】
 新年あけましておめでとうございます。(少し遅くて気が引けますが・・・)
 昨年は「掲示板」を設置、このホームページに新たな可能性が加わり、楽しみが増えました。今年も一年、よろしくお願いいたします。

 実は今朝から天理市民会館の来年度分の借用申し込みが始まりました。例年、前日から市民会館に出かけ、定期演奏会の日程を希望通りにとれるようにしているのですが、昨年に続き今年も、「第13回定演」の卒業生のTくんとSくんが力を貸してくれたおかげで希望通りの日を押さえることができました。彼ら二人にはこの場を借りてお礼を言いたいと思います。
 「本当にありがとう!」

 アンサンブルコンテストに出る連中だけではありますが、きょうから活動も始まりました。来週の土曜日の当日を控えて、いつまでも正月気分ではいられません。 

今年も応援をよろしくお願いします。

【12月17日】
 学校も二学期最後の週に入りました。今週の土曜日に終業式を迎えます。
 今三年生は三者懇談中、明日からは1〜2年生の「個人懇談」も始まり、いよいよ学期末という気分になってきております。

 アンサンブル・コンテストへの参加グループも決まり(クラリネット四重奏と打楽器六重奏)ました。今月26日の「MBSこども音楽コンクール西日本大会」まで残り十日をきりましたが、その練習はまったくやっていません。これでいいのかなあとも思うけれど、それどころではないというのが正直なところです。

 3〜4日前から天理も冷え込むようになってきました。いよいよ冬の到来という感じです。21世紀の一年目もあと二週間となりました。「戦」という漢字が今年の文字だそうですが、自分との(自分たちとの)「戦い」は今後も続いていくでしょう。

【12月4日】
 久しぶりで更新しています。掲示板を設置して、たくさんのOBが投稿してくれており、毎日楽しく読んでいます。ただ、なかなか輪が広がらなくて、どうしたらよいのかと考えております。このページを読んで下さった方、まず左の索引の『掲示板』をクリックして、出かけてみて下さい。そして音信のあるOBたちに宣伝をして下さいね、よろしく!

 期末考査が明日で終わり、明日から部活動が再開されます。とりあえずは、今月26日の「西日本大会」が目の前の行事なのですが、年を越せば「アンサンブル」もあるし・・・・また大変です。でも目の前のことにとらわれないで活動していかないといけませんねえ。
 この前、天理高校第二部[定時制]の文化祭での吹奏楽部の演奏を聴く機会がありました。昼間は本部の施設で勤務し、毎日一時間足らずの練習しかできないのに、実に楽しそうにノビノビと演奏している彼ら・・・その姿に驚き、そして感動させられました。どうしたら彼らのように楽しそうに演奏できるんだろう・・・・これが現在の天中吹奏楽部を変える「カギ」かなあと感じています。まあ迷いながら進んでいきますね。

【11月19日】
 「掲示板」を設置して三日目、にぎわっていてとっても嬉しいです。こんなに楽しいものなら、もっと早くから設置しておけば良かったと少し後悔しています。でも、「管理が難しいよ!」と親切に注意をしてくれる優しい人もおられて・・・・感謝しています。
 
 このページの更新をせずに、「掲示板」ばかり見ている自分に気づいて、いま更新しています。

 昨日の日曜日は、1〜2年生の新メンバーになって初めて「天高練習」に出かけました。三年生が引退して、いまが一番不安定な時期なのですが、来年の更なる栄光を夢見て、スタートしたわけです。基本的なことをきちんとやっていって欲しいです。

 卒業生諸君も時々顔を出して現役連中に声をかけてやって下さいね。よろしく!

【11月16日】
 「掲示板を設置せよ!」という卒業生の声をかなり前から聞いていましたが、本日、ようやく設置しました。「管理が大変ですよ」との声をよいことにためらっていたのですが、躊躇しているヨネダなんてヨネダらしくないなあと思い、決断しました。決断したら早い! 即、お世話になってるプロバイダの事務所に出かけて作ってしまいました。何せわけのわからないオジサンですから、質問にすぐ応えてくれるのがベストと考えたわけです。この歳になると「・・・一時の恥」も恥とは感じなくなってしまっています。
 何はともあれ、メールを送るのは面倒だし、ヨネダとは関わりたくない、という人もいるでしょう。どうぞご利用下さい。

【11月12日】
 昨日の「学校音楽祭」の写真を入れました。ここをクリックすると直接、そのページにいきます。

【11月11日】
 きょうは午前中に「学校音楽祭」、午後から「MBSこども音楽コンクール」という超・ハードな一日となった。トラックへの楽器の積み込みと積み降ろしが合計7回という、引っ越し屋さんも驚くような一日。集中力が低下したからか『事故』もたくさんあったけれど、これからの課題をたくさん教えてもらった一日でもあった。

 「学校音楽祭」では消化不良の演奏になってしまって大変だったが、そのおかげでか、「MBS」では少しは音が出て何とか朝よりはマシな演奏になっていた。「MBS」のコンクールは、ある一定以上のレベルがないと「優秀賞」がもらえないし、ましてや「西日本大会」には出られない。今回はあきらめていたけれど、これで練習をしなくなったら困るから、と神様が考えられたようで、「西日本大会」に出場させていただけることになった。この神様の配慮にこたえることが私たちに与えられた大きな課題である。

 明日からもいろいろと予定があって、ずっと部活動に関わっていることができないのが腹立たしい。でも神様からの宿題をしっかりと果たせるようにがんばっていきたいものだ。

【11月6日】
 4日のドリームランドでの「バンドパラダイス」の写真を掲載しました。

 4日ごろから急に寒くなってきて,きょうも肌寒い一日になりました。夏の暑い時には「冬がくるんだろうか?」と,その暑さにとんでもないことを考えていた私でした。朝から風がとても強くて,音楽室のある部分が揺れていたように感じました。
 私の風邪の方はようやく回復の方向に転じてくれたようで少し安心しています。いつも風邪をひくと「このまんま治らなくて,永遠に床にふしてしまうのではないか」と不安になるのですが,今回もそれを笑い話にすることができて良かったです。

 昨日は学校で「進路説明会」が行われ,最後に三年生学年主任としての話を少しだけさせてもらいました。何だか「ヨネダ」がしゃべってるのではないような不思議な感じを受けながら話しましたが,思っていることをうまく伝えられたかどうかはわかりません。でも「生徒たちに何とかがんばってもらいたい。必ずできるんだから・・・」という気持ちだけは伝わったかなあ・・・頼りない学年主任ですが,こういう立場で新しい勉強ができることに喜びを感じています。

 天気予報を見てると明日もかなりの寒さになる模様。治りかけの風邪が息を吹き返さないように気をつけて過ごしたいものです。みなさんも体調にはくれぐれも気をつけて下さい。

【11月2日】
 定期演奏会の写真を入れました。

 実は先週ごろから体調がおかしくて、「風邪かな?」と思っていたら、とうとう本格的な風邪をひいてしまいました。二学期が始まって行事が続き、音楽会や吹奏楽部の定期演奏会と一年でもっともハードな日々でしたから・・・・でも、それらが終わってからで良かったとホッとしています。今週の月曜日こそ休んだけれど、あとは薬を飲みながらでも活動できるから嬉しいです。水曜日は校外学習で青山高原をたくさん歩くという無謀なこともしてしまいましたが・・・もちろん病院では「遠足でたくさん歩きました」なんて言ってません。でもそろそろ無理がきかない身体になってくる歳だから気をつけないといけません。

 明日は奈良ドリームランドでの行事、来週は「学校音楽祭」に「MBSこども音楽コンクール」と行事が続きます。昨日から『冬校時』になり、下校時刻も5時半になりました。練習する正味の時間は一時間程度。短い時間でいかに集中させるかが大きな課題になってくるのですが、初めての三年生学年主任という立場とのハザマで悩み始めることになるんだろうなあ・・・・

【10月19日】
 きょう中間考査が終わった。そして終わってすぐに行事。朝和小学校での音楽鑑賞会。
テスト直後の積み込みは大変だっただろうなあ。一夜漬けが得意の生徒たちだから、昨夜も遅くまで勉強してただろうし(せざるを得ない?)、テストが終わって「ホッ!」とする間もなく・・・・昼食を十分に食べる余裕もなく駆け付けた朝和小学校。

 演奏は午後2時頃からの約一時間。
できるだけ小学生が知ってる曲を、と心がけたのが良かったのかもしれないが、知ってる曲なら素直に口ずさみながら歌ってくれる子供たち。いつもなら指揮をしていても怖い顔になったりするんだけど、子供たちの反応を聞いてると、いつの間にか表情がゆるんで笑っているヨネダ。中学生も少し余裕ができてくると同じように笑顔を見せる連中も・・・・会場も私たちも一緒に楽しんでるなあという場面を何度も感じることができた。こんな経験って久しくなかったように思うし、今の部員たちにとっても初めてかもしれない。バタバタして疲れた一日だったけれど、とても充実した一日だったし、音楽をする者がもっとも嬉しい体験もさせていただくことができた。本当に素晴らしい一日だった。

 三年生たちも「ブラジル」を演奏(演技?)するのは今日が最後。いつもけなしてばっかりで、メチャメチャに言ってた連中だったけれど、最後にこういう形で終えることができて良かった。三年間、本当にお疲れさん! ご苦労さんだった!

 朝和小学校のみなさん、貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました!

【10月15日】
 いろいろなところの更新作業をしました。
【10月5日】
 本日,46歳の誕生日を迎えることができました。一時期,体調を大きく崩した時期がありましたが,ここのところは健康そのもので,献血も復活。とても健康的な日々を過ごすことができています。

 実は一昨日の夕方,「ならドットFM」という奈良のローカルなラジオ曲に出演しました。県内の吹奏楽団体の紹介をしている,14分間の番組なのですが,天理中学校にも出番がまわってきたらしく,スタジオまで出かけてきました。顔の見えない相手にしゃべるというのは難しいなあと実感。でもスタッフの人たちのアットホームな雰囲気のおかげでリラックスして本番を終えました。「良かったですよ!」と褒めて下さいましたが,褒められることがこんなに嬉しいことだとは思っていませんでした。なぜなら,私は褒めることがメチャクチャ下手なのです!
【10月1日】
 実は昨夜,更新作業をしたついでに少し「索引」の体裁をかえてみました。キッカケは吹奏楽部のある先生が,「先生,NHKのホームページは左側のところのがカッコいいですよ。できないんですか?」「言うのは簡単だけど,ズブの素人にそんなことができるわけないやろ!」
【9月30日】
 「奏でる一手一つ」が終わったので早速更新しました。きょうは,一年生たちが楽器を持って演奏する初めての演奏会でした。
【9月29日】
  さてもう一つ。ホームページ上でかわった点に気づいておられませんか?? 
 そう,フレームの枠線を消すことに成功したのです。背景に色がついていますから,線があるようにも見えますが。
【9月12日】
 日本時間の昨夜10時すぎ、とんでもない事件がアメリカで起こりました。あまりのひどさに言葉もありません・・・・
 定期演奏会もあと一ヶ月後になりました。ポスターが明後日までに出来上がってくる予定なんだけど、恒例のポスター配りは土曜日にできればよいと考えています。部員で、このページを見てる人がどれだけいるんでしょうか? ここを見てると私が忘てることを知ることができますよーーー
【9月6日】
 昨日から再開した練習で、実は「メトセラ」を配りました。いろいろ考えてのことなんですが、生徒たちにとっては[ワケのわからない]音楽だろうなあと思っているはずです。後半の部分は譜面も読みやすいし音楽としても分かりやすいと思うけど、前半の部分は慣れていないからちょっと戸惑いも多いでしょうねえ。5年前に一度やったことのある作品だけど、また燃えてみたいと思ってます。
【8月29日】
 昨日28日は「関西吹奏楽コンクール」でした。5年ぶりの出場で久しぶりに味わう「関西の味」でした。しかし現実は厳しいもので、「銀賞」というちょっと悔しい結果となってしまいました。しかし、(負け惜しみに聞こえるだろうけど)今回の演奏には満足しています。いま持っている技術で、関西というプレッシャーの中で、練習でやったことをほぼ発揮できたからです。実をいいますと、練習の中で「これは来年への課題やなあ」「来年のためにはこれをやっとかないとあかんなあ」そういうことが時々ありました。
 いろいろな方に応援していただいて本当に嬉しかったです。
 久しぶりの「関西出場」ということで珍しい卒業生たちが多く顔を出してくれたり、メールを送ってくれたりしました。教師をやっていて良かったと思う瞬間を多く持たせてもらうことができました。
 来年を目指してこれからも努力を続けていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。吹奏楽部員の夏休みは、きょうから三日間だけ(実はお盆の時も休んでますが)です。遅い時期の関西で大変だったけれど、この夏は「素晴らしい夏」だったと確信しています。

 前日から宿泊させていただき、とても暖かくもてなして下さった、河原町大教会のみなさん、本当にありがとうございました。三年後もまたお邪魔させていただけるようにがんばらせていただきます。本当にありがとうございました!

【8月25日】
 トップページの「ロゴ」にリンクをはりました。「Tenrikyo On-line Fellowship」を運営されている方のページで、一覧表のページにとびます。ちなみにこのHPは「91番目」に掲載されています。
【8月24日】
 トップページが変わったのに気づかれましたか?
 昨日、「Tenrikyo On-line Fellowship」に登録させていただきました。
【8月21日】
 本日は全校登校日でした。4〜5日前から「台風11号」が日本への上陸を伺っていましたが、昨日より急接近、今朝は「警報」が発令されるのではないか、とヤキモキしておりました。結局、風は強かったけれど登校して日程を終えました。しかし、台風の動きが怪しいとのことで生徒はすぐに下校せよ、との指示。関西コンクールのちょうど一週間前でとても痛い「下校」だったのですが、疲れもたまってきているし、何よりも、神様が「きょうは一日ゆっくりと休みなさい」と言って下さっているように感じて、ありがたいなあという気持ちで休んでいます。
【8月12日】
 昨日より15日まで、この夏休み初めての休日としています。
 県のコンクールに行く時のバスの運転手さんに尋ねられました。
  「どこが強敵なんですか?」
私はとっさに答えました。
  「敵は自分自身の中にいます。」
カッコいい答えだけど、その通りだと思います。自分が何点を目標にして、何点まで到達することができるかどうか? 自分の中の目標点数を上げるのもリフレッシュの目的です。それでは後半の練習が始まるまで、しばらくお休みします。

【8月8日】
 奈良県吹奏楽コンクール、中学校A組の部が7日行われ、金賞を受賞。しかも5年ぶりで「奈良県代表」として関西大会に出場することが決まりました。実は閉会式の後、食事会に行き帰宅したのが11時半ごろ。そこからHPの更新をしたので日付けがかわってしまいました。
 生徒たちも何をいっても嬉しい様子でしたし、高校1〜2年生の卒業生も大勢駆け付けてくれて、自分たちが果たせなかったことを我がことのように喜んでくれていました。その場にいたみんなで「5年分」のバンザイをして喜びのうちに解散しました。今晩は寝れるかな?

 おぢばがえりで応援して下さったたくさんの方々のおかげ、連日の活動を理解していただき協力いただいた保護者のみなさん、そして「奈良県代表」を心待ちにしてくれていた多くの卒業生のみなさんに心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。

 次の壁に向かって、新たな気持ちで練習を始めていきたいと思います。また『力』を与えて下さい。よろしくお願いします。
 

【8月1日】
 いよいよ月がかわって8月になりました。
こどもおぢばがえりの「パレード」もあと残すところ三回となりました。しんどかったパレードなんだけど、そろそろ、終わったらさびしいなあ・・・と感じ始める頃です。

 おぢばがえりが始まった頃は「暑い」といっても比較的涼しいお天気だったのですが、昨日より「猛暑」。きょうの奈良の最高気温は38.1度だったそうです。生徒たちもたまってきていた疲れが昨日の暑さで噴き出したのか、昨日も今日も休憩時間に廊下に出ると、4〜5名がしんどそうにうずくまっていました。まるで野戦病院のような感じ・・・・それでも根性を出してパレードに出るから、それだけ魅力のある「行事」なのでしょう。
 大人である私でさえ、「精神と根性」がないと疲れた身体を奮い立たせることができないくらいに疲れてきています。

 「天理教少年会」の目標は・・・
   1. 生きる喜びを味わいます
   2. ものを大切にします
   3. 仲良くたすけあいます
 夜、解散する前に部員たちに話したことです(息子には「話が長い!」と叱られてるのですが)。天理中学校の吹奏楽部でしか味わうことのできない「喜び」。それを感じて「感謝」できる人になって欲しいものです。疲れが限界に近づいていますが、その極限で味わうことができる「喜び」を見つけて欲しいものです。

 奈良県吹奏楽コンクールまであと5日。根性で「喜んでいただこう」とパレードや練習にがんばっている生徒たちを見ていると、何としても「奈良県」を突破したい・・・! 

【7月22日】
 「ふれあいコンサート」がありました。
 明日からは「パレード」の練習も始まります。25日には「公開リハーサル」が実施されるので練習といっても二日間だけですが・・・・
 「予定と記録」のページの体裁を変えました。一度ご覧下さい。
【7月20日】
 昨日終業式で、本日から夏休みが始まりました。ついにこの日がやってきた!! と感激しています。
きょうは「フレッシュ・コンサート」、卒業生の人たちには懐かしいコンサートかな? 一年生で入部して約2ヶ月。「2ヶ月でこれだけ吹けるようになったよ!」という発表会でした。一人ずつ『ソロ』を行い、終わりに一年生全員での合奏という少々無謀な演奏会なのです。
 明後日は、天理市民会館での「ふれあいコンサート」。市内の中・高等学校の吹奏楽部の発表会です。うちはコンクールで演奏する曲をやりますが、うまく通すことができるか否か、やってみないとわからないほど深刻な状態です。
【6月18日】
 「やまびこコンサート」の写真などを加えました。
【6月4日】
 「歌う一手一つ」の写真をいれました。
【5月4日】
 野球部が「選抜大会」に出場。先月の29日、5月3〜4日と応援に出かけてきましたが、きょうは完敗! 
【2月18日】
 今回,フレームを用いたホームページに挑戦。一ヶ月ほど勉強して,何とかそれらしいものに改めてみました。
【1月24日】
 久しぶりで更新しました。「歌の演奏会」のページに『蛇の足』を記入しています。
【1月5日】
 「第18回定期演奏会」の日時が決まりました。10月13日の土曜日,開演は午後1時半の予定。
【12月29日】
 「第17回定期演奏会」の写真を完成させました。
【12月10日】
 奈良県コンクールとマーチング・フェスティバルの写真を入れました。
【11月19日】
 「歌の演奏会」開催について
 11月24日(金)午後6時半より、天理市文化センターにおきまして「歌の演奏会」を行います。
  今年の三月で、大学(愛知県立芸術大学)を卒業して満20年がたち(卒業後ずっと教師もしておりますので、教師生活も満2 0年です)、最近いろいろなことがマンネリ化してきている自分自身に『活!』を入れるために、企画をいたしました。初めて自 分自身のことでがんばります! 
【10月16日】
 久しぶりで更新しました。上の「定期演奏会の目次」をクリックして「第17回」に出かけてみて下さい。
【10月2日】
 「行事の予定と記録」のページを更新しましたのでご覧下さい。
【9月8日】
 「nara-i.net」さんに,ホームページなどを乗せかえていってるのですが,『メールリンク』を修正するのを忘れていたので,工 事をしました。これで[ご意見・ご感想・・・・]「nara-i.net」さんのアドレスに届くようになったはずです。
【9月1日】
 「ODN」さんの方のトップ・ページの細工をして,あとのページはすべて「nara-i.net」のページにリンクをはりました。
【8月30日】
  
 
 

作成者のページのトップに戻る / トップ・ページに戻る