2008年4月の日記帳 

作成者のトップに戻る / トップページに戻る 


 
[30日:水]   『サロン・コンサート』
 夕方から名古屋に出かけてきた。 
 名古屋フィルハーモニー交響楽団の事務局がある「音楽プラザ」というところの一階ロビーで,名フィルメンバーによる,無料の「サロンコンサート」が一ヶ月に何度か行なわれている。きょうは我が息子が出演する日で,実は前から楽しみにしていた。六時半開演で一時間ほどの「ミニコンサート」,声をかけたらおばあちゃんも一緒に行くと言って,カミさんと三人で出かけてきた。 
 プロのメンバーの一員として演奏している姿はまぶしかった。これまでにも音研や大学での室内楽などを数多く見てきたけれど,やはりプロ。。。楽しいひとときだった。ロッシーニって小さいころから才能にあふれた人だったんだなあ,なんて妙に感心したりもして・・・・ 
 行く前は頭が痛く,かなり身体にけだるさを感じていたんだけれど,帰る時にはすっかり元気になっていて驚いている。 
 名古屋まで行くのは普通からすると大変なことらしいけれど,,,,さて,このパワーがいつまで続くかなあ(笑) 

 きょうで四月が終わる。この一ヶ月,十年ぶりの担任となって自分でも驚くくらいエネルギッシュに活動してきた(つもり)。十年前とは明らかに違うことが多くて戸惑ってばかりだけど,わからないことは尋ねればいいし,気楽なものだ。学級通信は私の「病気」なので順調に進んでいる。今,担任をしている若い人たちは,私が学級通信の鬼だったころのことを知らない。これは続けるのが当たり前なんだけど,普通にはかなりの重労働らしい。何もせずにあとになってしんどい思いをするよりはずっとマシなんだけどなあ・・・・通信を配って,少しの時間だけれど教室に漂う「無言の世界」,読んでくれてありがとう!と思わず心の中で言ってしまう瞬間である。手書きからコンピュータになってかなりのエネルギーはいるけれど,やはり「あの静寂」を味わいたくて続けるのだろう・・・・頼むから教室に落とすのだけは勘弁して欲しいものだ・・・

このページの先頭に戻る 
[27日:日]   『メタボリック・・・・』
 このごろ帰宅が遅くなることが多い。やることが多い上に,部活動の下校時間が六時半なので,クラスのことなどをするのはその後になるからだ。このごろは学校を出るのが八時を過ぎることも多い。昨年までは七時半になったら「きょうは遅くまで働きすぎた!過労死してしまう〜〜〜」なんて言ってたけど,このごろは冗談ではすまなくなってきている。。。。
 カミさんも何やかやで帰りが遅いことが多く,九時頃になってようやく二人がそろうなんてこともある。そんな時には二人でよく酒を飲む。「飲む」といっても焼酎のお湯わりを一杯ずつ飲むか,ビールを一缶飲む程度。それでもホワ〜〜〜ッとなってしまうから安上がりだ(笑)
 きょうも少しだけ飲んでいい気持ち〜〜〜 ぼちぼち寝る時間になってきた。あ〜〜〜あ〜〜,おやすみ〜〜
このページの先頭に戻る 
 [26日:土]   『アテが外れてしまった!!』
 きょうは26日,ご本部の月次祭でした。あれから一年半,学校がお休みの時にはきちんと最初から最後まで参拝させていただいています。きょうもある用事があって声をかけられたんだけれど,月次祭が最優先。三月までは,外のイスで参拝するのは寒いだろうなあと思って南礼拝場内で参拝していたのですが,きょうは良いお天気で暖かそうな朝だったので,神殿中庭の北礼拝場前のイスに座って参拝しました。

 ところが・・・・です!

「暖かい」なんてナマ優しいものではありませんでした。
「暑い!あつい!アツい!」それはもうフライパンにのせられた豚肉のようでした(笑)フライパンにのって焼かれたことなんかないんだけど・・・
 でも汗が真夏のように噴き出すことはなかったから,やはり四月なんでしょうけど・・・・でも十分に暑かったです。予想以上の紫外線を浴びてしまった感じです。
 風呂に入って身体や顔を洗っていると,アチコチがヒリヒリ,ピリピリ。腕を見ると,ポロシャツの袖を少しだけまくり上げて「七分袖」みたいにしてたんだけど,赤く焼けたところがクッキリと残っていました。赤い手袋をしているような感じで,かなりカッコ悪い!たぶん顔も飛び出しているところが真っ赤に焼けてるんだろうと思います。鼻の頭がヒリヒリしてますから・・・
 途中から神殿内に入るのも良かったかな,なんて今ごろ思っても仕方がないしねえ(笑) でもしっかりとお参拝させてもらって,良かったなあと満足しています。

このページの先頭に戻る 
[25日:金]   『笑ってる!!』
 桜が散って久しい。朝,学校に向かう時,少しだけ東の山に向かって車を走らせる場所がある。今の時期の山は,黄緑色の若葉があちこちに目立っていて,深い緑とのコントラストがおもしろい。ちょうど「山が笑っている」ように(私には)見えるのである。重たい気持ちも「笑い」を見ると心が晴れやかに和む。また登校の時だけではない。三階に上がって音楽室に向かう廊下からも東の山々を臨むことができる。お天気の加減や湿気などで大きく表情がかわるのも見ていて楽しい。学校周辺の木々も「若葉」が目立ってきた。毎日,一枚ずつ写真を撮れば,その変化がわかるのだろうが,それも無粋なような気がしてできない。校舎の北側の西山古墳もだいぶん緑が増えてきた。そのうち暑苦しい季節がやってくるんだろうけれど,今は「若葉」や「次第に増えていく緑」を楽しみたい。
 私の大好きな「ツツジ」もこの連休中に盛りを過ぎてしまうだろう。今は開きかけていてワクワクドキドキの様子。飛び石連休中の「盛り」をたのしみにしていようと思う。
このページの先頭に戻る 
[24日:木]   『ロト6』
 一ヶ月ほど前から,名古屋に出かける時による「御在所SA」で宝くじを買うようになった。同じ番号で二週分。そしてスクラッチを一枚だけ買うというつましい買い物。買っても当たることはまずないんだけれど,買わなければ絶対に当たることはない。少し前までは,どうせ当たらないんだからと買わずにいたんだけれど,一度買ったら久しぶりで「千円」当たったのがいけなかった?? 買ってしまっている。口数は少ないんだけど,楽しみはできたかな? 今度行くのは月末の予定だから・・・ちょうど都合がよい??
 きょうも卒業生が来てくれた。私が天中吹奏楽部を振り始めた時に生徒だった人だ。生徒を教えてもらった後,解散のために集まってる生徒に,話をしてもらった。音楽ってこうやって楽しみながらするんだよ,ということを持ち前の明るさとパワーで語ってくれた。本当にありがたい。一人でもそのパワーをもらってくれたらありがたい。
このページの先頭に戻る 
[23日:水]   『きょうは・・・・』
 授業参観・学級おやの会(懇談会)・おやの会総会・全体委員会,,,と続く一日。昨年までは最後の全体委員会まで拘束されたんだけれど,今年は「普通の担任」になったので学級懇談会までで終了。しかし,久しぶりの担任で,授業をやり,学級懇談会の進行をするのはあまりに久しぶり過ぎで,少なからず緊張。でも,意外と普通に楽しく(という表現は不適切??)終えることができた。
 少しだったけれど「学級通信」の話題もでて,ちょっと嬉しい気分。十年ぶりの学級通信だからちょっと張り切って作っているところだから,ああいう風に言われると「よし,がんばるぞ!」と単純に思ってしまう。私でさえそうなんだから,生徒にとっての「私の一言」は恐怖もあるかもしれないけど励みにもなるんだろうなあ,きっと。。。。
 私の大きな課題でもある・・・・
このページの先頭に戻る 
[22日:火]   『一年生がやってきた!!』
 一年生諸君が活動を始めている。担任の仕事がバタバタしていて,まだ入部申込書と実際の一年生,そして一応決めたパートなどの整理がきちんとできていない。これでもがんばってるんだけれど,絶対時間がなさ過ぎる。でも二十名を越える一年生からの申込書が手元には届いている。いま楽器を決めようとしているんだけれど,毎年,これには悩まされてしまう。。。みんなで一つの音楽を創り上げていく喜びは,何ものにも代え難いものがある。厳しいのを承知で入部してくれることがありがたい。それに応えられるだけの活動ができるようにがんばっていきたい。
 一年生諸君,楽しみにしてるからね。2〜3年生諸君も自分が入部したての頃のことを思い出して,やさしく,活動をたすけてやって欲しい。
このページの先頭に戻る 
[20日:日]   『慶祝演奏会,終わる!』
 一つ終わった・・・・初めて舞台にのせた「課題曲」と一曲。。。何とか終わることは終わったけど,さ〜〜て? 
 朝,市民会館に着いてからず〜〜っと眠くて大変だった。このごろ寝たりないのかなあ。普通の人よりは睡眠時間は長いはずなんだけどなあ・・・久しぶりの担任で張り切りすぎてるのかなあ(笑)
 次の行事は,29日と来月3日。明日からは一年生の活動も始まっていくことになる。これからも忙しい日が続くだろうけれど,何か明るい未来に向かって進んでいるような気がして新鮮だ。さあ,また一週間が始まる!

   『そうそう,忘れてた!』
 きょうの慶祝演奏会で「第一回定期演奏会」の時の三年生たちにたくさん出会った。何故なんだろう?と思っていたら,彼らは今年「銀バッジ」だとか。天理高校吹奏楽部員として卒業すると「楽朋会」の会員になる。そして20年たつと「銀バッジ」が送られるのだそうだ。

実に感慨深いものがある・・・・・

あの連中が「銀バッジ」・・・・ 私も歳をとるはずだ(笑)
「38歳」といえば,いろいろな立場でそれなりに責任を持って働くことが多くなっているはず。特に「第一回」の連中とは,『初めて』づくしの中で一緒になって取り組んだ「同士」のような連中。

その成長ぶりに驚かされた,きょう一日だった。

このページの先頭に戻る 
[19日:土]   『第346回定期演奏会・・・』
 昨日は誕生祭だった。昨日の日記には書かなかったけれど,実は昨日の三時半ごろに学校を出て,名古屋に向かった。名古屋フィルハーモニー交響楽団の「第346回定期演奏会」を聴きにいくためだ。この四月から常任指揮者にティエリー・フィッシャーという方がなられて初めての定期公演。違う人の指揮だったけれど,新しいシーズンを思わせる新たな息吹が感じられた。
 新しいシーズンの始まりということで,受付を通ってロビーに足を踏み入れるとオケの団員の方々の出迎え。去年も同様だった。ただ,去年は「息子はおらんやろうなあ〜〜」と思って歩いていたら一番奥にいて驚いたんだけれど,今年は入ってすぐのところでのお出迎え。父ちゃんの心の準備ができてなかったので,頭をちょこっと下げてニッコリしただけで通り過ぎてしまっていた。。。。あの場面で,わざわざ出向いていってまわりの人たちにお話しする度胸は・・・ない! 演奏は普段とは大きく異なった「大編成」,エキストラがたっくさんいて驚かされてしまった。ハイドンから現代曲までいろいろなジャンルの曲でプログラムが作られていて,素人の私にはどういうつながりがあるのかは理解できないけど,退屈せずに聴くことができて良かった。トランペットの曲もあったからか,当日売りしかない1000円の座席も高校生や学生でいっぱいだった。
 帰りもとても順調でスムーズに無事に帰宅。今朝も何とか起きて出かけた。良い音楽を聴いたからか,これまで下向いてばかりだった体調が,やっと底にいきついたみたいで,少し上向きに転じたような感じになってきている。ホッとしている。明日も朝早くから出かけて六時過ぎの帰宅になる予定である。がんばっていこう!!
このページの先頭に戻る 
[18日:金]   『教祖(おやさま),210回目のお誕生日!!』
 きょうは「教祖誕生祭」。朝七時に学校を出発して神殿中庭へ。心配していた雨も,その時は降っていなかった! リハを終えて待機していると,ナント,雨が降り出してしまった。結局,『かぐらづとめ』の前の「祝歌」斉唱も,祭典後の「よろこびの大合唱」の時も雨は降り続いたままだった。

 誕生祭の雨はとっても珍しい。雨が降り出しそうでも何とか降らずに済んだ,ということが多い。しかし十年前の「200年」の時は,きょうよりももっとヒドい雨だった。『かぐらづとめ』の前は何とか小雨で済んだのだが,「よろこびの大合唱」が始まる頃には土砂降りの雨。座っている吹奏楽部の生徒の太もものところで雨が跳ねているくらいひどかった。学校に帰ったらパンツまでびしょ濡れだった。

 でも真柱様(今の前真柱様)が「こういうおめでたい時に何故雨が降ったのでしょうか? 私は,教祖が,ご苦労なさった日のことを思い浮かべてもらいたい,と言っておられるのだと思わせていただくのであります」。。。。そういう内容だったと記憶している。私はそれを聞いていて感激してしまっていた。 土砂降りの雨の中に特設舞台で,おつとめ着のままの真柱様が仰ったお言葉だった。

それに比べればきょうの雨は大したことはなかった。しかし,私がうかつだった。雨が降るのを十分に予想できたのに,何の備えも指示していなかったのだ。小学生や高校生はカッパを用意しているのに・・・・生徒たちには本当に申し訳ないことをしてしまった。

ゴメン!  明日,元気に登校してくれることを心から願っている。。。。

このページの先頭に戻る 
[17日:木]   『声が・・・・ヘン!!』
 朝の参拝のとき,いつものように声を出して唱和しようとしたら・・・・あれれ? 声の出方がおかしいぞ?? もしかして風邪? え??  昨夜も遅かったので,それが直接の原因だと思うんだけど,かなりショックだった。授業も1〜3限まで連ちゃんで声にとっては大きな負担。何とかセーブしながら授業はしたものの,全身がだるいのはかわらない・・・ 

 明日は「教祖御誕生祭」で朝がメッチャ早い。そして三時頃に解散したら「定期公演」で名古屋へ!! 何とか節制しながら身体をもたせないとなあ。。。20日には本番があるから土曜日も休むことはできないしなあ。。。。 

 かなり弱気な日記になってしまって少し情けないけど,事実だから仕方がない。まあ何とかなる・・・か!!

このページの先頭に戻る 
[16日:水]   『ある卒業生の突然の訪問!!』
 「こんにちは!」の元気な声でやってきたのは・・・・私が天理中学校に着任した時に入学した卒業生。今はある中学校で教鞭をとっていて,吹奏楽部の指導をしてくれている。驚いた瞬間,即,「フルートの生徒,頼むわ!!」。すぐに集めて一時間少し教えてもらった。勘の良い生徒もいて言われることをかなり理解したのもいた様子。明日からどんな風になっていくのかが楽しみである。
 「第1回定期演奏会」の時に二年生だった。あの頃は,私も「二十代」の若者で,何も考えずに前だけをみて突っ走っていた時代である。今よりもずっとパワーがあって(でもそれをはねつけるパワーを生徒たちも持っていた!)今から思えばめちゃくちゃやってた頃だ。でも彼女は「あの頃は本当に楽しく練習できた」と言ってくれていたけど,本当なのかどうかは今の私には判断できない。
 今は卒業生というより,音楽の教員としての「同僚」の一人。教科の研究会にも今年からは足を運びやすくなったから,出かけていっていろいろと教えてもらおうと思っている。もともとパワフルな生徒だったけど,今も相変わらずパワフルだ。おかげで少しは充電できたかもしれない(笑)
 一年生たちも,きょうは20名を越える人数がきてくれていた。何度もくり返すけれど,吹奏楽部は素晴らしい部活動だ。厳しいけれど,だからこそ普通では味わうことのできない喜びや感動を味わうことができる。絶対に後悔はさせない!!
このページの先頭に戻る 
[15日:火]   『第500回職員月次祭のまなび挙行!!』
 昭和37年10月の学年会議で「ある先生」が,教員である私たちが率先しておつとめをさせていただこう,と提案された。そして「第1回」の『職員月次祭のまなび』が始まったそうだ。そしてきょうは記念すべき『第500回』。毎月当番を決めて行われているが,八月は夏休み中ということもあり,一年に11回行われてきた。欠けることなく続いて,そしてきょうは『500回』。校長先生の呼びかけで,職員は全員おつとめ着を着用,四交代で十二下りをつとめることになった。ふだんの「まなび」では,すわりづとめとよろづよ八首。そして例えば四月であれば「四下り目と五下り目」というように二下りずつつとめている。しかし,『500回』ということで全部をすることになったのだった。本校を退職された先生方もお招きすると現在の礼拝場では手狭だから,講堂でしようということになり,昨夜準備をしてそれらしくなった講堂でつとめられた。原則として,きょうは部活動はしてはいけない日となり,おつとめに専念せよという一日になった。
 私は祭儀式の中で祭主である校長先生から一番近いところで祭文奏上を聞いていた。「・・・・・500回・・・・」という当たりで校長先生の言葉が詰まり涙声になった。その途端,私も涙が出てきてしまっていた。祭文奏上後,円座に戻って成り行きを見守っていると両頬に伝わる涙・・・とっても感激していたんだ! そして「座りづとめ」,私は地方。(自分では)陽気に声を張り上げたつもりだ。うれしい! てをどりはよろづよ」から「四下り目」まで。これもがんばった! 会場には理事長先生をはじめ,たくさんの「OBの先生方」がいてくださった。私が中学生の時に教えてもらった先生もおられるし,天理中学校に教員として帰ってきてから多くの仕込みをしてくださった先生方もおられて,緊張するはずなのに,『第500回』の感激の方が勝っていて緊張はまったく感じなかった。役割が終わった後も,地歌を大きな声で張り上げてつとめさせていただくことができた。
 昼からは場所をかえて「直会(なおらい)」。久しぶりにお会いする先生方とのお話は楽しかった。みなさん,とってもお元気でビックリ。新任で天中に着任した時の緊張を思い出すような場面もあって,本当に楽しい時間だった。
 『第1000回』のまなびは「45.5年後」,私が生きていれば「98歳」,百まで生きる予定なので,『第1000回』のまなびに行くことは予定に入れておくことにしよう(笑) 

 実は今年度は「学校創立百周年」の大きな節目の年になる。その年度の最初のまなびが『500回』。。。。不思議な気がする。。。。

このページの先頭に戻る 
[14日:月]   『新入生歓迎ミニコンサート』
 終わりの学活後,例年行っている「ミニコンサート」を開催。二十名少しは来てくれただろうか,かなりの一年生が聴いてくれていた。30分足らずの演奏をした後,「教祖誕生祭」に出られそうな経験者に声をかけて練習してもらった。すると何人かの一年生が,とってもきれいな音で吹いている!! 驚いてしまった。上級生よりも素直できれいな音の生徒もいたから大いに楽しみである。
 ただ,初心者の生徒諸君には少し申し訳ないことをしてしまったかもしれない。たまたま小学校で経験してきたから,今吹けるわけだ。本来なら,今は吹けないのが当たり前のこと。。。。それを上手に言えなかったことが大いに心残りだ。明後日きてくれた一年生には,そのことをきちんと知らせて安心してもらいたいと思っている。誰だって初めてで音が出ないのは当たり前・・・・一年生諸君,よろしく頼むね。大勢で音楽すると迫力のある素晴らしい演奏ができるようになるんだから・・・・
このページの先頭に戻る 
[13日:日]   『いよいよ・・・』
 明日から一年生の部活動見学が始まる。六時間目に部活動紹介があり,すぐ放課後から見学。終学活後,十分で演奏できるように準備をするんやで,と伝えているけれど・・・・
 ず〜〜〜っと前は,部活動見学の初日の一年生の教室は,スーパーのバーゲンセールのような混雑,というよりも混乱だった。狭い教室に一年生と上級生が入り乱れての争奪戦がくり広げられたものだった。それがあまりにひどいということになり,変遷を経て現在のようになった。すなわち,一年生の教室に行ってはいけない。廊下などの校舎内で勧誘活動をしてはいけない。。。など。練習を見学に来た一年生には話をしてもよい・・・・何だそれ?と思うけれど,昔と今ではいろいろなことが違ってきているから仕方がないのかもしれない。
 さあ,どんな一年生がやってくるんだろう? 何人入部してくれうんだろう?? ワクワクドキドキがしばらく続く。。。。
このページの先頭に戻る 
[12日:土]   『何が何だかわからないうちに・・・・』
 一日が終わってしまった感じがしている。午前中にクラリネットとラッパのレッスン。先生と話をしたりしているうちに昼をまわっていた。午後一時からは天理高校で会議。二時半頃に終わったら,「教祖御誕生祝歌」の合同練習で小学校から高校生までのたくさんの子どもたちが集まってきての合同練習。残念ながら私はその時間,用事ができて席を外していた。きょうまでに出さねばならない書類を書き終えたら,五時半。今年は石崎先生が「おやさま」の指揮をされるんだけど,その練習が終わる。生徒は天理高校で解散。明日は天理高校に九時前に集合・・・
 その後,帰宅してすぐ,大阪狭山市にある上級教会に置いてある「おつとめ着」を取りに教会へ。帰宅したのは八時半。その後,カミさんはまた仕事場へ・・・・・
 何か落ち着いて座った時間があったのかなかったのかさえも覚えていない。まだ授業がある方が落ち着いているかもしれない(笑) でもこれが四月の良いところ。季節も良いし,年度がかわったところだし,おまけにクビになって,十年ぶりの担任だし,何でもこい!!っていう時期だからこういう多忙さも楽しい。明日も一日,大変そうだけど(笑)
このページの先頭に戻る 
[11日:金]   『疲れたよ〜〜〜!!』
 年度始めの一週間が終わった。月曜日が始業式でわずか五日間だけだったけれど,私にとっては十年ぶりの担任ということで張り切りすぎたようだ。歳のことを考えずに「若い」と勘違いしてしまったから・・・・まさに笑い話?? 学級通信も久々に書き始めて,きょう現在で「日刊」。。。今回は「Word」での作成にチャレンジしてがんばっている。十年前は,手書きが主流だったか,ワープロで無理をしながらやっていたから,かなりのプレッシャーだ。手書きの文字の大きさと「Word」の字数をくらべたら,絶対に手書きの方が文字数は少ない。ネタを見つける苦労は,歳相応に何でもネタにできる自信はあるけど,,,
 クラスに力を注いでいる分,部活動に注ぐ時間は少なくなってしまった感は否めない。でも昔は今以上にクラスに没頭していたけれど,それなりの成績は維持できていた。だから結局時間が問題ではないはず。そうした意味でも今年は例年とは違った回転を始めていることは確かである。
 実力テストが終わって,きょうから部活動が再開。明日と明後日は天理高校での合同練習が予定されている。18日の誕生祭,そして20日の慶祝演奏会と続いていく。また来週の月曜日,14日は新一年生たちの部活動見学最初の日。さて,何人やってきてくれるんだろうか。不安でもあり楽しみでもある。新たなスタート,がんばるしかない!!
このページの先頭に戻る 
[10日:木]   『極楽,ごくらく〜〜〜』
 夕食を済ませて風呂にはいる。腹一杯になってちょっとはゆっくりしたいかなぁ。でもなあ,早く入らないともったいないし・・・・と少し不満を感じながら風呂にはいる。やっぱり身体を洗うのはめんどくさい。人より大きい頭を洗うのはちょっとストレスあり(笑)
 でも洗い終わって湯船につかる・・・・メッチャ気持ちいい! 極楽そのものだ!!(って極楽に行ったことはないけど)そしてNHK-FMのクラシック放送を聞く。最高のぜいたくをしている感じだ。カミさんと何だかんだ言いながらの貴重な時間・・・・・
 前にも書いたけど,生徒指導部長をクビになり(私はこういうへそ曲がりな言い方が大好き!「生徒指導部長を卒業した」と書けばきれいだけど,そういう趣味はない),二年生の担任をして一週間。今はメッチャ楽しい。適当にへそ曲がりな乱暴な言い方をして遊び半分で楽しんでいる自分が好きだ。過去に私が担任した卒業生なら理解してもらえるかな? いずれは厳しい現実がやってくるんだけれど,まあ,できるところまで楽しませてもらうつもりである。
 「明日は箸を忘れたらあかんで」という先生は多いけれど,「明日も箸を忘れておいでよ!」なんていう私のような先生はいないだろう・・・・十年前までの自分を少しずつ思い出していってる「今」は楽しい!!
このページの先頭に戻る 
[9日:水]   『肉を食ったんだけど・・・・』
 昨日,私の父親が過日の検査の結果を聞きに病院に行った。結果は「異常なし」。これはめでたいとカミさんが奮発してくれて夕食は焼き肉となった。焼き肉といっても年寄り四人でするから量は少なかった。でも久しぶりだったので元気良く食べ,ビールも飲みながら腹一杯になるまで食べたのだった。
 ところが今朝,目が覚めると・・・・何だか腹の具合が良くない。夕べの肉がもたれてるのかな?と感じた・・・ふだんが「葉っぱと根っこと魚」が中心の食事なので,それに慣れてる胃袋がビックリしてしまったみたいだった。何というか,少し哀しい・・・・体調が本調子はないことも災いしたのかもしれないけれど,食べ過ぎには気をつけないといけないなあと痛感させられた。
 また,昨日は下の息子の誕生日だったんだけど,主役がいないのに「肉」を食った罰が当たったのかなあとも苦笑している。
このページの先頭に戻る 
[8日:火]   『入学式!』
 199名の新入生が,きょう,入学した。昨日から雨が降り出して,心配していたけれど,何とか雨は降らずに一日が終わった。桜もかなり残っていて,一年生たちを迎えてくれていた。 

明日は対面式。その後の二日間は当初合宿。来週の月曜日は一日中オリエンテーションで終わり,その日,14日の放課後から部活動見学が始まる。さて,今年は何人の一年生が入部してくれるんだろうか・・・・楽しみだ。 

私は・・・・久しぶりの担任で喜んでいるけれど,明日は委員選挙などで学活に行かねばならない。これは面倒だよなあ・・・・しかし,相棒が新任の先生なので手を抜くことも許されず,がんばれよ!という神様のごほうび??

このページの先頭に戻る 
[7日:月]   『十年ぶりで・・・・』
 担任をすることになりました。学年は二年生。十年前まで連続で十年間担任をし,うち五年間は三年生の担任という激務(じゃあなかったけど)をこなしてきて,身体を壊したりしたのもあって「何とか担任を外してください」と懇願して2〜3年目にやっと担任から外れたのだった。その後,一年は何もなく,二年間学年主任をつとめ,また一年は何もなくて,その後五年間生徒指導部長をしてきたのだった。
 そして今回,十年ぶりでの担任。十年前とは何もかもが違っていて不安がないとは言えないけれど,とてもワクワクしながら迎えたきょうの始業式だった。また「元気なヨネダ」に戻ることができたらいいなあという自身への期待も込めているつもりだ。
 明日は入学式。そして明後日からは,久しぶりで三学年がそろっての活動が再開となる。さあがんばろう!
このページの先頭に戻る 
[6日:日]   『さすが,肉食の音!』
 名古屋まで演奏会に行ってきた。 ウィーン交響楽団,ウィーンフィルハーモニー管弦楽団,ウィーン国立歌劇場管弦楽団の人たち,30名と名古屋フィルハーモニー交響楽団との演奏会。 

前半は歌,オペラのアリアが中心でソプラノとテノールのお二人が交互に歌われた。「すごい! ブラヴォー! ブラヴァ!!」の一言につきる。本物はやはりスゴイ!! 

後半は「レオノーレ」と「春の祭典」,大勢での演奏はかなりの迫力!! 

我が息子もウィーンの人と隣同士になって弾いていたけれど,まず身体の大きさが違う。思い切り弾いている(ように見えた。あれで楽器は壊れないのかとおもうくらい)。そして全身で演奏している。楽しくて仕方がないというような空気がこちらまで伝わってきて楽しかった。 

学校での吹奏楽部の練習でもよく言うことだけど,演奏が「見える!!」のである。 

去年も息子はこの演奏会に出ていて,「やっぱり違うわ〜〜」と驚いていたけれど,残念ながら昨年は聴きに行ってなかった。今年,初めて見て感じたこと。 
  「肉食人種はやはり違う!!」  草食動物の日本人にないものを彼らは持っていると強く感じた。

このページの先頭に戻る 
[5日:土]   『初めての練習』
 きょうは今年度初めての練習。午後から集合して活動したんだけれど,久しぶりで聞く音はとても心地よいものだった。私自身はいろいろあって気持ちが大いに勇んでいるんだけれど,生徒たちの方は相変わらず「鉄仮面」をかぶったかのような・・・私が変われば,すぐ,大きく変わるんだけれど,今は生徒が私に追いついてこれない感じがしている。「何でそんなに機嫌がいいの?」という生徒たちの視線を感じるんだけど,まだ理由は言えない・・・・もう少しでわかるからな・・・・私自身は笑いが止まらないくらいに楽しくて仕方がない・・・・
 何かと忙しい時なんだけれど,明日は名古屋にお出かけ。ウィーンフィルのメンバー(トヨタ・マスターズ・プレイヤーズ)と名フィルとが共演する演奏会。歌がたくさん聴ける絶好の機会で楽しみにしている。
このページの先頭に戻る 
[4日:金]   『身体が・・・・』
 昨日の予想通り,あちこちがだるい。明日になるともっとだるくなるんだろうなあと先案じしてしまう。
 きょうは夕方から飲む場面があったんだけど,『メタボ』が話題になる場面があって・・・

 私は高校生の時から,すでに「ウエスト85センチ」のズボンをはいていた。男性は「85センチ」が基準だと言われてるけど,その明確な根拠はないらしい。血糖値や血圧なんかと合わせて腹囲も関係するらしい。私は血圧測定で,上が140くらいの時が多い。献血の時に「やや高めですね」と言われるけど,献血終了時には「110」くらいだから『心配ありませんよ』と言われるんだけど,たぶん健康診断の時はドキドキしながらだから高く出るだろうし・・・・
 十五年ほど前に急激な減量をした時には独身時代のズボンがはけたから,そこまでやれば「85センチ」も夢ではないかもしれない。でも「その時」に甲状腺が働きすぎるという病気になってしまったのだった。どっちにしても相当にやばい!! 徐々に上半身のお肉ちゃんが,地球の引力に引き寄せられて腹にたまってきているし・・・とりあえずは何とかして余分な脂肪を少しでも燃やさないと・・・・

 きょうは「おじさんネタ」で申し訳ない。明日は明るい日記になるように努力しま〜〜す(笑)

このページの先頭に戻る 
[3日:木]   『がんばったぞ〜〜〜』
 例年,今の時期に「畑」を耕さねばならない。今年も例によって,だいぶん前からカミさんに急かされていた。「もしもできなかったら,六日の演奏会に行かずにやるからな!」と脅かされて・・・・とうとう重い腰があがって昨日ときょうでがんばった!! いつもそうなんだけど,やり始めるまでは腰が重たいんだけれど,やりだしたら面白い,というかやりがいがある。たまっている体脂肪を燃やすことにもなるし,土をいじっていると癒されるような気にもなる。何せ畑仕事は素人だから,始めからガンガン飛ばしてすぐに疲れてへばってしまうんだけど・・・昨日のうちに少し無理をして多い目に作業をしていたから,きょうは楽だった。ちょっと余裕があったから周りにも目を向けてみたら,たくさんのミミズさん。引っ越した頃は,こんなとこで野菜ができるのかなあという感じだったけど,カミさんの激励とミミズさんのがんばりのおかげで,黒っぽい土になってきた。カミさんが一段落したら種まきして,さて,何ができるんだろうか?
 月次祭の日も,今晩も汁のなかに「みつば」が浮かんでいた。畑から採ってきてすぐの「超新鮮」な葉っぱ。しっかりと緑の味がしておいしい。また,安心な食材・・・おまけに身体も・・・ちょっとだるくて明日,明後日が心配だけど,体調はいまいちだけど,こうやって動くことができるんだからありがたい。
 さあ,明日は年度始めの職員会議。いよいよ本当に始まってしまう・・・(笑)
このページの先頭に戻る 
[2日:水]   『新年度の始まりで〜〜す!』
 いよいよ新しい年度が始まりました。あと六日したら新一年生たちが入学してくることになります。吹奏楽部の活動は五日の午後から始めます。四月は「教祖誕生祭」の関係で,人前や舞台で演奏させてもらえる機会が多い月になります。それよりも教祖[おやさま]の真ん前で演奏させていただくことができる貴重な月でもあります。一年生でも,ある程度吹ける人には出てもらってもいいかなあと考えています。きょう学校に行くと何人かが来て練習をしてくれていました。今年は「学校創立百周年」の大きな節目の年でもあります。がんばって新たな出発ができるようにしたいものです。

 昨日は4月1日でした。昨日の新聞を読んでいると,「東京湾に大油田を発見!」という記事が五年前の東京新聞に掲載されたとありました。もちろん「ウソ」,昨日は俗に言う「エイプリル・フール」。。。五年前のその記事は「ウソ」の優秀な作品の一つに数えられているのだそうです。

 そこで私も,一日遅れですが・・・・

 実は私,天理中学校を辞めます。25年前に県立学校を退職して天理中学校にやってきましたが,約束の年限がきたため,県立高校に・・・・って,今,言ってもダメだよなあ(笑) 昨日,『ある場所』で「辞める」という書き込みをしたら,かなり大きな反響がありまして,楽しませてもらいました。自分では「クリーンヒットかな?」くらいに思っているのですが(笑) 本当は昨日の日記に書きたかったのですが,ひらめいたのが遅く,月がかわったので作成に少し時間がかかるため,あきらめてしまいました。

 くれぐれも誤解しないでくださいね。始業式の日には,ちゃんと学校にいますから・・・・

このページの先頭に戻る 


作成者のトップに戻る / トップページに戻る