2007年3月の日記帳

作成者のトップに戻る / トップページに戻る 


[28日:水]
 26日の午後から舞鶴に出かけてきた。子どもたちが大きくなってからは,それぞれの都合がなかなか合わず,そろって舞鶴に行くことがかなり難しくなってきた。今回も末っ子だけが行っただけだった。小さいころには何日もみんなで押し掛けて賑やかにかき回していたんだけれど,今となってはその頃が懐かしい。
 始めは夕方に戻ってくる予定だったんだけれど,カミさんの都合で朝舞鶴をでて,昼過ぎに天理に着いた。おかげで「しなければならないこと」がいくつかあるんだけれど,順調に作業を進めることができて嬉しい。この春休み中に仕上げておきたいことがあるんだけれど,さて,できるかなあ???
このページの先頭に戻る 
[23日:金]
 きょうは上の息子が通っていた愛知県立芸術大学の卒業式だった。昨夜,息子がとても世話になった先輩の演奏会があり,昨夜からカミさんと出かけてきた。入学して四年間,本当にがんばって練習をしてきてくれた。二年生の時から大学のオケで弾かせてもらうようになったんだけれど,多くの演奏会を聞きに行かせてもらった。素晴らしい先生に恵まれ,また,素晴らしい先輩たちに囲まれての学生生活は私が想像する以上に充実していたに違いない。3〜4年生ではオケのコンサートマスターをつとめさせていただき,外山雄三先生にもっとも近い場所で貴重な体験をし,私には想像すらできないような多くのことを勉強してくれたと思っている。
 始めのころは息子が教えていただいている先生の顔も私自身がなかなか覚えられなかったんだけれど,いつの頃からか名乗らずともわかっていただけるようになっていた。また下の息子がついている打楽器の先生もお会いするたびに上の子のことも褒めてくださっていた。その他,多くの先生方の励ましを受け,支えていただきながらの四年間は,本当にかけがえのない時間だっただろうと想像できる。
 本当に偶然だけれど私が教えていただいた声楽の先生のレッスンも受けることができて,驚くやらおどろくやら・・・・
 きょうの卒業式の学長告示の中で,「人との出会い」について話しておられたけれど,息子たちは愛知に行って素晴らしい人たちと巡り会うことができた,,,本当に幸せな環境だ。
 名古屋フィルハーモニー交響楽団のオーディションに合格し,五月半ばから試用期間が始まることはわかっているんだけれど,きょうの卒業式を終えて,何となく私自身が「その実感」を感じるようになってきている。我が天理中学校の校長先生は「卒業式は切る儀式」とよく仰っている。卒業という節目でそれまでの生活と決別して,次の世界に進んでいく儀式。。。。それは中学校にだけあてはまるものでないことを,きょうの卒業式で私自身が納得していた。
 この年度は「愛知県立芸術大学創立四十周年記念」ということで,すべての演奏会にこの冠がついていた。オーケストラの初めての東京公演でコンサートマスターをつとめさせていただいたことも私たち家族にとっては永遠に忘れることのできない一大事だった。オケの演奏会,室内楽の演奏会,芸祭での演奏会や模擬店等での活躍?・・・・いろいろなことで楽しませてくれた四年間だった。私自身が現役だった頃よりも親として芸祭に行った方が多いのではないかと思うくらいだ(笑)
 素晴らしい四年間をありがとうな! 辛いことや苦しいこと,迷ったりすることもたくさんあっただろうけど,素晴らしい先生方や先輩,そして後輩,,,友だちの教会の家族の方々,,,,本当にありがとうございました。これから新しい道を歩み始めますが,これからが「本番」です。どうぞ暖かく,厳しく,,,よろしくお願いします。
 最後に,誠一!! 卒業おめでとう! 素晴らしいたくさんの喜び・思い出をありがとう! これからも感謝の心を忘れないでがんばっていってちょうだい!! おめでとう!!
このページの先頭に戻る 
[12日:月]
 寒〜〜〜い一日だった。きょうは卒業式。昨年から冷暖房がはいるようになった講堂で行われた。。。。。
 とても良い卒業式だった。今回が「第60回」なんだけれど,また新たな伝統を創り上げてくれたと感じている。毎年生徒たちの質がかわってきている。本校だけでなく全国的な傾向だから仕方がない部分もあるけれど,そんな中でああした卒業式ができる天中生を誇りに思う。
 表面づらは突っ張ってるようなヤツでも,突っ込みを入れていくとニコニコしながら相手をしてくれる。すんなりと言うことを聞くヤツは少なかったけれど,毛嫌いもせずに遊んでくれた(笑)連中だった。こいつと話すのはイヤだ,,,,,ってヤツはいなかったような気がする。卒業式が終わって参拝に行くとき,とても寒く,黒い雲が空に広がってきていた。そういえばこの連中,いろいろな行事があったけれどお天気には恵まれた学年だった。「きょうはな,これから雨が降って雪が降って,ヤリもふってくるぞ〜〜そうせんとお前たちは恵まれ過ぎじゃあ〜〜〜」とほざいていたヨネダだった。でも少し雨がぱらついた程度で済んでしまった・・・・どこまで恵まれた連中やねん!!
 卒業おめでとう! ふり返ったら楽しい三年間だったなあ。。。ありがとう!
このページの先頭に戻る 
[11日:日]
 昨夜,家族五人で飲み屋に行って「飲み会」をした。たぶん五人で飲みに行った,って初めてのことだ。。。仕事で責任を持たされるようになった,,,卒業,,,元気に活動,,,家族でこんな時間が持てるなんて夢のようだった。それぞれに予定があって日を選ぶのが大変だったけど,待った甲斐は十分にあった。ただ,父ちゃんが飲み方を知らずにたくさん飲んだからか,今朝は朝から〜〜〜〜〜〜二日酔いっていうやつなのかなあ。。。。普段はそんなに飲まないし,飲んだって無茶をすることはほとんどない。でも昨日は気を緩めすぎてしまったかな???
 明日は卒業式だ。今年はクラスにつかずに「学年付き」という形での関わりだったけれど,珍しく一年生から上がってきた学年で,思い入れも強い。いろいろなエピソードや笑い話が転がっていて,つい思い出し笑いをしたり,にやけたりしてしまう。私はキツイ人間なので真っ正面からぶつかっていったり,遠回りにイヤミったらしく迫ったりからかったりしてきたけれど,「またヨネダが遊んでる〜〜〜」という冷たく暖かな目で見ている連中がいるのは楽しい。その連中とも「卒業」という形で区切りをつけなけらばならない「節目」がやってきた。あいつらの未来に幸あらんことを祈っている。
 今年は「COSMOS」という歌を「別れの会」で歌った。お前たちなんか歌わんでいい!!なんてくり返してたけれど,本気であるわけがない。明日も歌ってから会場入りのつもりだけど・・・・・でっかい声を張り上げて,自分の門出,そして友だちの門出を祝って欲しい。私も君らの門出を祝って,,,歌う!!
このページの先頭に戻る 
[7日:水]
 きょうは毎年恒例になっている「部活動送別会」があった。吹奏楽部の送別会は毎年長いんだけれど・・・・今年も長かった。でも最後に三年生が一人ずつ語る時間があるんだけれど,毎年,とても良い話をしてくれる。辛くて苦しい,そして悩みながらの毎日だったけれど,友だちに支えられ,お客さんの拍手に励まされて続けてこれた。いろいろあったけれど続けることができて良かった・・・というのがほとんど。。。。でも一人ずついろいろな形があり,私は忘れていても,,そういえばそういうことがあったよなあ・・・・ほんまによく続けてきたなあ,良かった・・・・私は忘れていることの方が多いけれど,生徒にとっては一つひとつの出来事が「大問題」だったはずのこと。。。。でも続けることができて良かった,,,,と言えるまでに成長して,さあこれから,という時に卒業していくわけだ。
 私からの『ありがとう!』
 その1. 後輩たちに堂々と話してくれて,続ければこんな素晴らしい話ができるようになるんだ,と伝えてくれて「ありがとう」
 その2. 老いぼれてきた私に「これからもがんばらなアカンで!」と感じさせてくれる話を「ありがとう」
 その3. この一年間,たくさんの喜びと感動を与えてくれて「ありがとう」
毎年感じる寂しさ・・・・でもここから新たな出発でもあるわけだ。1〜2年生諸君,がんばろう! 先輩たちに「ありがとう!」という気持ちを込めて,卒業式関係の演奏をしよう! そして,これからの活動で「ありがとう!」を示していきましょう。
このページの先頭に戻る 
[4日:日]
 昨夜から演奏会を二つ連続で聴いてきた。
 昨日は下の子が大学生として初めて出演する「打のとき」。昨年,一昨年と息子と一緒に聴きに行き,「来年は一緒にこの舞台に乗れるのかなあ・・・」と楽しみにしていたコンサートだった。真面目に勉強してくれてるなあ(実際にはどれだけ勉強しているのか私には十分理解できてないんだけど・・・・)と実感。良い先輩たちに恵まれて一生懸命に演奏していた。素人の私がみるからそう感じるのかも知れないけど,,,,難しそうな曲!! 中学生や高校生ができるレベルのアンサンブルではない。四人の真剣な顔つきや演奏が忘れられない。本人もかなり難しいと感じたらしく本当に一生懸命に練習していたようだった。
 きょうの昼過ぎから,この三月で卒業する息子が所属しているオケの演奏会。これまでにも何度か聴きに行っており,知った顔もたくさんいて家族のような思いを(私は勝手に)感じている。軽く楽しい曲をちりばめた第一部。モーツァルトの交響曲39番の第二部。会場がちょっとおしゃれな「長久手・文化の家」・・・・名前はおしゃれじゃあないけど,会場の造りは奈良にも大阪にもないちょっとおしゃれ!
 というわけで,ちょっとリッチな二日間を過ごしてきたわけだ。そして・・・・明日は学校。12日の卒業式に向かって一気に加速していく濃い一週間になるはずだ。連休でサボった練習もきちんとやらないとあかん・・・・現実は,厳しくつらい・・・でもなあ,,,,やるしかない!!
このページの先頭に戻る 
[2日:金]
 二月はアッと言う間に逃げていってしまって,三月に入ってしまった。12日が卒業式なので「あと十日」でその日を迎えることになる。一昨日からきょうまで,三年生は「門出の集い」という少年会主導の合宿に参加した。これまでは育てられる側(少年会員)から,育てる側(育成会員)に移行していく『門出式』のようなものだ。今年も「スポンジ人形」を作り,自分たちで考えた「物語」を作る。そして,三日目のきょう。天理市内の幼稚園や保育所に出かけていって上演するというものだ。昨夜,中間発表会があり,十二班すべての劇を見せてもらったが,今年はなかなかどの班も上手でビックリした。きょうの幼稚園等での公演は見てないけれど,きっと多くの子どもたちが喜んでくれたに違いない。そして,その姿に触れて,生徒たちも喜ぶことができたはず・・・・
 まだ進学先が決まっていない生徒は家庭学習になるため,三年生全員が参加できるのではない。。。。少し残念だけど仕方がないよなあ・・・・
 明日で期末考査が終わり,部活動再開となる。私は所用のため,明日と明後日は出かけることになっている。大学に行ってる子ども二人が,それぞれ舞台に上がるので「親衛隊」として出かけていくのである。
このページの先頭に戻る 


作成者のトップに戻る / トップページに戻る