2006年8月の日記帳

作成者のトップに戻る / トップページに戻る 


[31日:木]
 長かった夏休みもまもなく終わってしまう。今年も「暑い」「熱い」夏になった。教祖百二十年祭の年ということで,例年より一日多かった「おぢばがえり」。今年のコンクールは辞退しようと言いながらも終盤になって大きく伸びた演奏。残念ながら関西へは行けなかったけれど,その代わりに聴きに行った「関西」で大きな刺激を受けて帰ってきた。あの「悔しさ」は久々に味わったものだった。まだ新たな歩みはほんの少しだけれど,この「悔しさ」を持ち続けて「関西」に復帰するからな・・・・
 明日から始まる二学期,それは音楽会や定期演奏会への一歩にもなるものだ。一年で最も忙しい時期への突入である。身体に気をつけてがんばっていきたい。
 そうそう,午後から献血に出かけたんだけれど,初体験を・・・・成分献血って一度採った血を遠心分離器にかけ,残った「赤い血」を身体に戻すんだけれど,二回目が終わり,さあ三回目が始まるっていうところでアラームが鳴った。どうも針が血管から外れてしまったらしく,「赤い血」が血管外にはみ出てしまったらしい。すぐに処置をして下さり,シップをして下さったおかげか,九時過ぎの段階では何ともなっていない。看護師さんの話によれば,これから内出血のように赤黒くなってくるらしい。寝る前に軟こうを塗って,シップして休むつもりなんだけど,さて,どうなるんだろうか?? 何でも経験だと思ってるからか,自分でも驚くくらい落ち着いている。明日,もしかしたら左腕に包帯をして学校に出かけることになるかもしれない(笑)
 「夏」よさよなら! 来年はもっともっと充実した「夏」になるよう,がんばるからね!!
このページの先頭に戻る 
[28日:月]
 朝,カミさんが出かける時にいろんなことをしてちょーだい,と言って行った。だから朝から何回も汗を流しながらいろいろな作業をしていた。一つずつやっていればこんなことにはならないんだけれど,溜めてしまうのがいけない・・・・〆切り間際になって焦りまくる・・・・ダメだとわかっていても,ねえ・・・(笑)
 23日に久ーーしぶりで「関西コンクール」を聞きに行ってきた。いろいろな演奏を聞いて疲れたけれど,たまには良いものだなあと感じていた。その中に自分たちがいないのはさびしいけれど,そうして悔しさを味わうのも良かった・・・チケットを持たずに行くという「賭け」を冒しての和歌山行きだったけれど,結果オーライかな。この気持ちを一年間,いや半年間でいいから,忘れずにがんばっていきたい。夏休みも残りあとわずか・・・さびしいなあ・・・
このページの先頭に戻る 
[27日:日]
 きょうも夕方に雷雨があった。二日続くと・・・明日もかなあと心配になってしまう。きょうは息子が家にいて,「雷雨だからどうしよう?」と尋ねてくれたので,コンセント抜いて,電話のジャックも抜いてもらった。大したことはなかったみたいだけど,より大きな被害を受けるのはイヤだからなあ。「備えあれば憂いなし」である(笑)
 25日で部活動が終わって一段落してのんびりと過ごさせてもらっている。二学期の準備も始めているけれど,ゆったりできるのはとっても嬉しい。
 昼からピアノの先生のところの発表会があり,大学一年の息子も出るので聞きに行ってきた。それほど練習に時間はかけてなかった(と私が思ってるだけ?)ように思ってたんだけど,余裕のあるショパンを聞かせてくれた。実は昨年,ちょっとした刺激を受け,「発表会に出るぞ!」と意気込んでいたんだけれど,結局,挫折してしまった。来年に持ち越して,がんばってみよう・・・・ということにしておこう(笑)
 明日は大学四年の息子のミニコンサート。きょうもそうだったんだけれど,またビデオを持って撮りに行かねば・・・・
このページの先頭に戻る 
[26日:土]
 やっとのことで・・・・久しぶりの更新ができた。
 「掲示板」に書き込んだけれど,22日の夕方にあった「ものすごい夕立ち」(天理の街中ではそれほどひどくなかった!)で家の真ん前の電柱に落雷。我が家のブレーカーが落ちてしまったらしい。「へえ〜〜大変だったんだね」と食事の時に話をしていて,風呂上がりにネットに接続しようとしたら・・・・なんと!!接続できない!! 「何でえ??!!」 
 NTTに勤めていたことがある卒業生に電話をかけた。「たぶんモデムがやられてますねえ。もしかしたら電話もダメかもしれませんよ〜。NTTの修理係に電話したらいいと思います。」というアドバイスをくれた。23日は関西コンクールを聞きに行ったので何もできず,24〜25日でアチコチに電話をして何とか見通しがついた。実は一昨日までの二日半,我が家の電話は不通だったのである。我々は携帯で生活できるからそれほどの不便は感じなかったけれど,祖父母への電話は困ったことだろう。
 きょうも夕方,ひどい夕立ち。うちの近くの信号が停電で消えていた。帰宅すると我が家も停電。雷も鳴っていたので教えてもらった通り,電話の線を抜き,コンピュータの電源も抜いて,被害を受けない努力をした。このあたりって呪われているのかなあと思うくらい,22日の悪夢と重なるような夕立ちだった(笑)
 新しいモデムが届いたので,夕方帰宅し停電が復旧した六時半ごろから設定を開始。その先にある「ルータ」もダメになっていたことを発見。時間はかかったけれど,何とかネットができるようになった。この数日間,ネットができないからコンピュータの電源さえ入れない日が続いていた。久しぶりで新鮮な気分である。明日も夕立ちがくるなんて言ってたんだけど願い下げだ。
 いろいろなことが重なって「更新」が遅くなってしまったけれど,何とか復旧しましたよ〜〜〜見てくれたかな??
このページの先頭に戻る 
[21日:月]
 全校登校日だった。昔むか〜〜し,給料を現金で受け取っていたころの名残りで「登校日」になってるらしいけれど,まあ,宿題提出日という大きな区切りだし,あと十日で新学期という「大きな節目」という意味はあるかな? いつも起きている時間には音楽室で準備室の掃除をしていた。
 そして練習。昨日と一昨日は「焼き肉」でしっかり練習していなかったけれど,久々に練習らしい練習。24〜5日に「テスト」をする,と発表した。来年に向かっていく第一歩になれば良いのだけれど,まだ「真夏」。倒れてしまわないような配慮もいるから大変だ。25日まで,午後の練習,あと四回で「今年の夏」が終わろうとしている・・・・・・ちょっとさびしいなあ・・・・
このページの先頭に戻る 
[19日:土]
 久しぶりで部活動が再開。明日はOB主催の「焼肉大会」の日。例年にくらべると十日ほど遅い開催になったんだけれど,そのおかげでみんなで楽しむことができる話題ができた。そう・・・実はきょう,吹奏楽部の「夏休みの宿題の提出日」だったのである。ここ数年?8月21日,つまり全校登校日が「夏休みの課題提出日」となっている。提出できない生徒は22日から登校し,学校で課題をしなければならなくなる。吹奏楽部では今年は特に宿題を出しやすくするために,音楽室に課題提出一覧表を貼り出して,「早く出すんやで〜〜」と優しく丁寧に提出を促していた。一週間ほど休みがあったから,朝から整理で忙しくなるだろうなあと心配していたんだけれど・・・・みごとに予想が外れてしまって・・・・提出しきれたのは約三分の一。
 休みにはいる前に,「19日にすべての課題が提出できなければ『焼肉大会』の肉ナシ!!」と言っていたにもかかわらず・・・・なのである。冗談で言っているとタカをくくっているのかもしれないが,ヨネダの言葉に偽りはない。明日の朝まで猶予することにしたけれど,『肉ナシ』のコンロを囲むヤツは思った以上に出そうな気配である。実は,きょう提出された課題も,デキが不十分なものは返却している。明日,提出されたものが不十分だったら・・・・楽しいなあ(笑)
 今ごろ,必死になってやってるのもいるだろうけれど,手抜きをしたって我々をごまかすのは至難の技。徹夜してでもがんばれよ〜〜ちゃんと「肉」でパワーの補充はできるから(笑) 明日を楽しみにしていよ〜〜〜〜
このページの先頭に戻る 
[17日:木]
 午後から大阪の友だちのところに出かけて来た。2年に一度くらいの割合(たぶん)で訪ねてるんだけど,前回行った時は近くまで行ったけれど「ナビ」にだまされてしまって三十分ほど周りをグルグルまわってたどりついた。今回は前回の反省を生かして,バッチリ一回で到着。たわいのない話を二時間ほどして帰ってきた。次に行くのはいつになるかわからないけど,二年たたないうちに行こうとは思っている(笑) 小学校からの友だちで,小さい頃には家が近かったこともあってよく行き来をしていた。
 明日は学校に行っていろいろとしなければならないことをやっていくつもりをしている。やることはいっくらでもあるんだけど・・・・
このページの先頭に戻る 
[16日:水]
 12日から舞鶴に出かけ,メッチャふしだらな日々を過ごしてき,昨夜,天理に戻ってきた。一応,ノートパソコンを持っていき,何とかインターネットに接続できるように設定はしたんだけれど,面倒になってしまって,結局何もせずに帰ってきた。行く前は,舞鶴に行ってもホームページの更新をしようと考えていたんだけれど・・・・ダメだった(笑) 私は特に面倒なことが嫌いみたいなのかな。三日間いたけれど二日目はゴロゴロして一日を過ごし,一歩も外に出ないなんていう,ある意味での「あこがれの過ごし方」をしたりしていた(笑) 
 夏休み前半は,毎年のことだけどいっぱいいっぱいの生活を送っている。若いうちは何とかなっていたけれど,五十を越えたからか(笑)疲れ方が昨年までとは違っているように感じる。歳のせいにしてるだけで,無理すれば今まで通りに過ごせるのかもしれないけれど,ピンピンに張ったゴムひもではいけない(と思えるようになったのは進歩?)から,思いっきりユルユルにしてみた?? でも何だか楽しくて仕方ないから,十分な気分転換ができたかもしれない(笑)
 部活動再開が19日なのでもう少しユックリできるのがありがたい。明日は事情があって学校には行かない。久しぶりで友達を訪ねていこうかなと思っている。台風がきたりしていて変な風が吹いたりしているけれど,私の周辺ではおぢばがえり前から全く雨が降っていない。久しぶりで庭の畑を耕したけれど,土がカチカチでタイヘン。わずかな休みだけれどユックリ静養させてもらおう!!
このページの先頭に戻る 
[10日:木]
 奈良県コンクールが終わり,夏休み前半が終わった。昨日は「もしかして台風??」という朝だったんだが,結局,いつものような暑い一日になった。結果は「金賞」ではあったけれど,奈良県代表には届かず,悔しい思いをさせられてしまった。
 原因は簡単,「基礎力」の不足である。きれいな音を響かせることができる,音程を合わせることができる,出だしを揃えることができる・・・などの事柄が不十分だったためだ。音楽的な伸びは著しかった。近年にない充実した音楽を演奏できたと思っている。しかし,哀しいけれど,「基礎力」が不足しているために,心地よい響きにはならなかったわけである。これから「原因」を一つずつつぶしていって,来年こそ「代表」になるぞ!と私一人だけ(?)意気込んでいる。
 きょうは音楽室などの片づけ,パレードで汚れた楽器の整備などを行い,昼過ぎに解散した。私も「夏休み」になって初めて,家族と一緒に夕食を食べることができた。それも明るいうちに・・・・後半の活動は,19日から始めることにしている。来たるべき「定期演奏会」に向けてがんばっていくつもりだ!
 なのにショックなできごとが・・・・きょうの昼過ぎ,生徒が帰ったあと,音楽室を見ると・・・カーテンの陰になった南の窓が一つ開いているし,北側の上の窓は全部開いていた。思い出せば,昨日は,バスに乗ってから「忘れ物」に気付くし,「次おります」のチーーンは鳴るし・・・・穴だらけの生徒たちの一面。こんなだから人の音を聞くことができないし,ましてや,人の音に合わせることなんてできるわけがないよなあ・・・・  あ〜〜〜,ショック!
このページの先頭に戻る 
[8日:火]
 朝起きると,台風七号が紀伊半島の南海上にいて驚いて目が覚めた。あれは三年前だったか,やはり台風でコンクール当日「警報」発令中で延期になったことがあった。今回は,大丈夫だろう・・・とは思っていたけど・・・進路からは外れているけれど,雨や風が明日になってどうなっているかは不明。でも,たぶん大丈夫だろう。ここまできたら,「延期」なんてイヤだから予定通りに終わって欲しいものだ。
 昨日の桜井での練習のおかげかな,少しだけ雰囲気が出てきたかもしれない。私は音は出していないけれど演奏している側なので,どんな風に聞こえているのかはわからない。でもここまできたら,いくら心配しても仕方がないし,意味がない。やってきたこと,教えてもらったことを信じてやるしかないわけだ。
 ふり返ってみれば,夏休みに入って以来,「休みゼロ!」でがんばってきた日々。風邪を引きかけたり,ちょっとケガをしてりなんてことはあったけれど,何とか元気(と思ってるんだけど)に明日を迎えることができそうだ。本当にありがたいことだ。明日の日記にどんな文章を書くことになるんだろうか??? わからない・・・・ でも,先生方や数多くの卒業生たちに支えられて迎える「コンクール」,みんなで少しでも良い演奏をしような!! 「がんばる!」必要はない。楽な気持ちで,リラックスして「ベスト」の演奏をしよう!
このページの先頭に戻る 
[7日:月]
 きょうも暑い一日だった。空調の効いた桜井市民会館の練習だったけれど,「熱い」練習になった。借用していたのは午後四時までだったんだけれど,いろいろな事情がからんで,結局,最終的に桜井を出たのは六時。学校に戻って一応の片づけをしたら七時半になっていた。「おぢばがえり」は終わったけれど,帰宅するのはたいしてかわっていない・・・・でも,何と言ったらいいのかなあ,充実感みたいなものを感じる。不安はいくらでも増えてくるんだけれど・・・・
 台風が近づいているらしいけれど,その情報をテレビで見ることができていない・・・・いよいよ明後日がコンクール本番。明後日の出発は昼を過ぎてからになるから,あと二日間,練習が可能である。いくらでもやらねばならないことが増えてくるから大変だ。
 昨日から突然「声」が出にくくなってきて,きょうはほとんど出なくなってしまった。神様が「大声を出したらあかんで!」と出ないようにして下さったんだと感謝している。私自身としてはストレスがたまって仕方がないけれど,神様がなさることだから従うしかない。何だか物分かりが良くなって,ヨネダらしくないけれど,妙に納得してしまっている私だ。今は絶対に声を出してはいけないんだけど・・・・
このページの先頭に戻る 
[6日:日]
 午前中はゆったりと過ごし,昼前から出かけた。おぢばがえりが終わってホッとしているのと,さびしさが同居する「例年」の現象が生じていた。練習もコンクール直前なので早い目に切り上げるつもりだったのに,腕時計を家に忘れたせいもあって(と他に理由を転嫁するヨネダの得意技?)練習後の録音が終わったのが六時過ぎ。それから明日のホール練習に備えての積み込みを始めたんだけれど,思った以上に時間がかかってしまって,解散は七時半を過ぎていた。「おぢばがえり」中とほとんどかわらない?? 夕食を食べてないからか腹が減ってパワー切れ寸前だった。昨日までは夕方にしっかりとした食事をしていたから余計に空腹を感じたのかもしれない。食事ってやっぱり大事なんだなあと・・・・
 吹奏楽部は出かけるときはいつも引っ越しのような騒ぎになる。三階にある音楽室から,重たい楽器を中学生が運んでトラックに積み込む。現在の校舎に移転する前は,吹奏楽部の専用練習場があり,練習場のすぐ近くまでトラックを乗り入れることができた。2〜3段の不安定な階段はあったけれど,水平距離で十メートルも運べばトラックの荷台だった。ところが今は・・・・水平距離で約五十メートル。三階か四階から階段を用いての垂直移動・・・・コンクールの当日は昼過ぎから「引っ越し」を始めるので,きょうから,「引っ越し」も含めた本番に向けての練習が始まったともいえる(笑)
 明日は桜井市民会館での練習なんだけれど,九時から四時まで。四時には完全撤収なのでいつもよりは早い解散ができそうである。練習だけでなく「引っ越し」も必ずついてまわってくるのが,吹奏楽部の厳しさ・しんどさの一つに挙げられるかもしれない(笑)
 あと三日でコンクール。体調を崩していた生徒もいたけれど,何とか元気に「その日」を迎えてもらいたいものだ。日々の「感謝」・・・しっかり頼むよ!
このページの先頭に戻る 
[5日:土]
 ついに「教祖百二十年祭こどもおぢばがえり」が終了した。始まるまでは懸念されたお天気だったけれど,まったく雨の心配のない珍しい「夏」になった。さすが「年祭」の旬である。
 吹奏楽部の生徒たちも本当によくがんばった。例年,コンクールとパレードという過酷な日々を「勇み心」で乗り切っていく姿は素晴らしい。みなさんの声援や応援が,生徒たちの緊張を保たせてくれているかと思うと本当にありがたい。「感謝」・・・・言葉で言うのは簡単だ。しかし,「吹奏楽部の夏」のように体力的・精神的に追いつめられた場面になって,本当の「感謝」の意味合いが理解できるのかもしれない。しんどくても喜んで頂ける→もっと喜んでいただくためにがんばる→喜んでいただける→もっともっと・・・・お道(天理教ではよく『お道』という,天理教と置き換えてもいいかな)では,『不足は切る理』と言われる。いったん不足を言ってしまったらそれまでの努力がナシになってしまうというような意味もあるかな? 私はこのお言葉が好きだ。でも,私はよく口にしてしまっている。言い訳がましくなるけど「本気」で言うのではない。
 パレードの最後に神殿前で「フィナーレ」のちょっとしたセレモニーがおこなわれる。多くの生徒(みんな?)が何らかの「感激」を味わってくれているに違いない。本気でがんばった者にしか味わうことのできない「大きな感激」・・・・大切にしてもらいたいものだ。
 その「感動」はいろいろな人の支えがあって得られたものだ。パレードを支えて下さっている大勢の方々,毎日迎えに来て下さった保護者の方,みんなの健康を案じゆっくり休ませてくださる家族の支え・・・・それなしでは味わえなかった「感動」「感激」。解散間際に生徒には言ったけれど,せめて「ありがとう!」と伝えて欲しい。
 一年生が出場した「B組」のコンクール。朝九時前から登校して,暑い中がんばった。結果は「銀賞」。でも一年生だけで演奏しての「銀賞」ってすごいことなんだ。本当によくがんばったよな。ここでもOBの人たちが支えてくれていたんだぞ,わかるかな?
 あと三日練習したら「A組」のコンクールである。結果は・・・・・わからない。でもできる限りの努力をしていこう。最後の最後まであきらめずに「より良い」演奏を目指してがんばっていこう。「おぢばがえり」が終わって天理は少しさびしくなるけれど,もう一つの私たちの「活動」に精一杯がんばっていこう。
 きょうは帰りが遅かったのに,何とか五日のページを更新(毎日更新したなんて初めて!!),日記もきょうでないと意味のないことばかり書いたら,やっぱり遅くなってしまった・・・・明日からの仕上げの練習に影響が出てしまったら・・・・なんて心配するくらいなら,早く寝よう!
 素晴らしい「おぢばがえりの夏」,ありがとう! 私にとっての「(天中教師としての)最後の年祭」は大いに充実したものになりました。神様,ありがとう! がんばってくれた生徒たち,ありがとう! (大きく重い頭を?)支えてくれた先生方やOBのみんな,ありがとう!
このページの先頭に戻る 
[4日:金]
 明日はいよいよ「おぢばがえり」最終日を迎える。「おぢばがえり」前は心配されたお天気だったけれど,さすが年祭の年,素晴らしいお天気のご守護をいただいて明日を迎えることになった。ありがたいことだ。パレードの頃にもまったく雨の心配がないくらいで,あの心配は何だったの?っていう感じである。
 さて,明日はいよいよ「B組」のコンクール本番である。一年生だけで本当によくがんばってきた。三宅先生やOBたちの協力はすごかった。「おぢばがえり」の最終日とぶつかってしまったけれど,それもまた良い思い出になるだろう。一年生の明日の集合は九時。解散は,パレードが終わり,フィナーレを終えてからになるので,夜の十時頃になる予定だ。本当にたいへんな一日だけど,気合いと根性でがんばってもらいたい。明後日からは「夏休み」だから,がんばれ(笑)
 「A組」の方もいよいよ大詰め。なかなか大変だけど,最後まであきらめずにがんばって欲しい。いつも無茶苦茶なことを言っているけれど,それは,あきらめていない証でもある。あと四日しかない・・・・いや,あと四日もあるんだからもっと良くしていこう・・・な!!
このページの先頭に戻る 
[3日:木]
 きょうも良いお天気だった。おぢばがえりが始まる直前まで心配していたお天気だったけれど,本当に良いお天気が続いている。ありがたいことだ。年祭の年にふさわしいご守護だと感じる。子どもたちの嬉しそうな姿を見ていると,こちらまで嬉しくなってくるからなあ。十回目のパレードを終えて,生徒たちはくたくたになっていると思う。でも調子を崩したりする生徒もほとんどなく,何とか元気に活動させていただいている。これもありがたい.
  「B組」のコンクールに出場する一年生たちの本番は明後日,五日になる。おぢばがえり中の大変な日だけれど,がんばって欲しい。三宅先生も本当に一生懸命になってがんばっている。それに応えて良い演奏をしてもらいたい。「A組」の方も遅ればせながら進み始めた。なかなか前途多難だけれど・・・・・
このページの先頭に戻る 
[2日:水]
 天理中学校に着任して24年目になるけれど,今年ほど・・・・・・
このページの先頭に戻る 
[1日:火]
 八月の初日にどうかと思うんだけど,きょうはかなり疲れているので,日記もこれだけで終わろうと思う。
 疲れが身体中に蓄積されてきた感じになってきている。いつもは十二時頃に寝るんだけれど,きょうは十一時半に寝ることができそうだ。「八月の初日」・・・・に残念だけど・・・・身体がだいじだから。
このページの先頭に戻る 

作成者のトップに戻る / トップページに戻る