2005年9月の日記帳

作成者のトップに戻る / トップページに戻る 

[30日:]
 早いもので明日から十月。運動会までは暑かったのに,急に涼しくなってきた。この急激な変化には戸惑ってしまう。きょうは昼間は汗ばむくらいだったが,朝夕はやはり真夏の暑さではなくなってきた。私は「脂肪のシャツ」を一枚着ているので(?)暑さには弱いけれど,その私でさえ,夜になると肌寒さを感じている。良い季節だ。
 音楽会が七日,その翌日が定期演奏会。これからの一週間少しが正念場になる。やらねばならないことが沢山たまっていて,何から手をつけないといけないのかがよくわかっていない。定期演奏会の進行台本もまだ全然手をつけていないし,音楽会の準備も思うようには進んでいない。とりあえず目の前のことを始末しながらやっているけれど,これで大丈夫なんだろうかと不安になっている私。十月が良い月になりますように・・・・
このページの先頭に戻る 
[28日:水]
 夏休みのもっともきつかった時期,おぢばがえりの頃だったと思うんだけれど,体重が八十キロを下回った時期があった。ところがお盆の頃にカミさんの実家に帰省した際,いろいろな事情がからんで,三日間ほどグータラ生活を送った。すると再び八十キロを超えて,しばらくの間下回ることがなかった。
 ところが・・・・24日に愛知万博に出かけたんだけれど,その時にがんばって精力的に歩いたからか,この2〜3日,朝の体重(一日でもっとも軽い時!)が八十を下回っている。予期してなかったことなので大変うれしい。食べていないわけではない。きちんと食べている。これから「食欲の秋」を迎えるわけで,この嬉しさも束の間の出来事かもしれない。でも身体への負担を考えても,大切なことだろうな,きっと。いずれは,夜,風呂上がりの体重が(一日でもっとも重たい?)八十を切るようになれば理想なんだけどなあ・・・
 そろそろ運動会〜万博ツアー〜練習・・・の後遺症が出始めてきたような感じ・・・あと十日間,しっかりと緊張して過ごし,倒れるのはその後になるように気合いを入れなければ!!!
このページの先頭に戻る 
[27日:火]
 昨日,運転免許の更新に出かけてきた。私はいつも地元の警察署に行って手続きをしている。実は,(私自身にとっては)大きな理由があるからなのである。
 私の視力は7〜8年前,コンピュータを始めた頃から急速に落ちてきた。それまでは視力計で「1.2」や「1.5」が見えていたのに,今年の健康診断で裸眼で測ったら「0.1」か「0.2」くらいだった。五年前の更新の時には勘が冴えていたからか,何とか視力検査は合格した。しかし三年ほど前にメガネを買ってからは,運転時にメガネをすることが多くなった。今では,夜の運転の時には不可欠なものになってしまった。この一ヶ月ほどは更に「老眼?」と自覚させられる瞬間が出てきたりして・・・大いにショックを受けている。
 普通の視力検査は何とかなるんだけれど,私は「大型二種免許」をもっているので「深視力検査」も必須(二種でなくても大型免許取得者にも義務づけられているはず)。「深視力検査」って,三本の棒が立っていて,真ん中の棒が前後に行ったり来たりするのだが,三本が一直線になった時にスイッチを押すというものだ。私はこれが大の苦手。五年前の時には,何回やってもできなくて,途中で「休憩してからまたやりましょう」と係の人にいわれるくらいできなかった。今回もそのことを思い出してドキドキしながら警察に行った。今回は前回に比べるとはるかにスムーズにいった気がした。でも視力計をかなりの時間独占していたけど・・・・三回あえばいいんだけれど,緊張したり焦ったりするから,(私にとっては)本当にたいへん! 奈良県の運転免許試験場に行くと,更新する人が多く,一人で視力計を長く独占することは不可能。だから毎回,天理警察署に出かけるのである。
 何はともあれ,これで次回の更新まではゆったりと過ごすことができるはずだ。
このページの先頭に戻る 
[24日:土]
 予定通り?五時前に起床し,愛知万博に出かけてきた。本当は5人くらいで行く予定だったんだけれど・・・いろいろな事情がからんで・・・
 朝七時過ぎから西ゲートに通じる道路で並び始め,何とか入場ゲートをくぐったのが十時。しかし,それから(今から思えば)精力的にあちこちをまわった。まず「マンモス」。そしてアジア・エリア,日本庭園をまわって「さつきとメイの家」を遠くから見て(左の写真の通り),ヨーロッパ・エリアを精力的にまわった。ほとんど休憩もとらずに歩き回って・・・おかげでずいぶんとエネルギーを消費できた感じがしていて,ちょっと嬉しい? 私自身は今回が三回目の万博になるんだけれど,展示物をこんなに熱心に見たのは初めてだったし,あちこちで,土地ところの音楽の演奏を聴くことができて満足している。入場に時間がかかったので企業パビリオンに行く余裕はまったくなかったけれど,各国の匂いや雰囲気を感じることができて良かったなあと思っている。
 運動会翌日の強行軍は確かにきつかったけれど,幸い,一日を通して曇り空が多く,あまり身体にダメージは受けていない。帰りがけは暑くも寒くもなく,ちょうど良い加減だった。
 愛知万博もいよいよ明日が最終日。今から思えばもっと早いうちにでかけていれば良かったなあと後悔しているけれど,でも何とか納得ができている。今後,何年か先に,万博会場地跡が「愛知青少年公園」にどのように戻っていくのかが楽しみだ。きょう午後九時半ごろ,西ゲートを出たところで,明日の入場のために場所取りをしている人たちを発見。本当に驚いてしまった。虫や蚊もいる中で夜を明かすなんて私にはできない芸当である。明日一日,大きな事故なく終わって欲しいものだ。
このページの先頭に戻る 
[23日:金]
 予定通り「運動会」が開催された。少し雲が多い一日だったけれど,そのおかげで疲れ方もずいぶん違っている。時々は日差しもあったけれど,本当に都合のよいお天気のご守護をいただくことができた。今の三年生は「雨学年」と言われていて,行事の時にはよく降られていたらしい。きょうのために伏せ込んでくれていたんだろうなあ,きっと。
 今年の三年生たちも,心配はしていたけれど,それなりに格好をつけてくれた。いま私は三年生ではないから生徒たちの様子はよくはわからないけれど,一生懸命になって運動会を創っていくさまは本当に見事である。天理中学校の教員をしていて良かったなあと感じる場面の一つである。
このページの先頭に戻る 
[22日:木]
 いよいよ明日は運動会。お天気も少しの不安はあるけれど,まあまあ大丈夫だろうと勝手に思いこんでいる。今週に入ってから,予行,応援練習,掃除などでずっと外に出ていたため,身体がとってもだるい。でもまあ元気で過ごすことができているからありがたい。
 明日で運動会が予定通りに終われば,スキッとすることができる。延期になってしまうと後の予定に響いてくるから,困ってしまう事態も起こりうる。来月七日は音楽会なんだけど,そこでする「クラス合唱」への影響は大きい。でも反面,明日雨で復活する三年生のクラスがあったりするので,悪いことばかりではないのだけれど・・・
 そして明後日は休日。実は現時点では「愛知万博」に出かける予定をしている。
このページの先頭に戻る 
[20日:火]
 久しぶりの更新になる。運動会が23日なんだけれど,きょうは「予行」が行われた。曇り空で始まった一日だったので,大丈夫かなあと心配していたけれど,午後からはお日様も照りだして順調に進んでいった。午前中は雲が多かったおかげで,疲れ方もずいぶんマシなような気がする。入場行進を見ていると,「何だ?これ」って感じだったけれど,三日間何もせずにいきなりだったことも関係しているかな?
 この一週間,いろいろなことがあり,わりと忙しい日々を過ごしていた。来月八日に控えている「定期演奏会」に向けての準備で,これまでと少し違うことをしようとしているんだけれど,卒業生を中心に一生懸命に伝えてくれている姿に圧倒されていた。どうなるかは本番までわからないけれど,楽しみにしている。
 きのう,久ーーーーしぶりで元天中の先生に出会った。八年前に病気で倒れられたと聞いていたんだけれど,神殿の廊下ですれ違い,声をかけさせていただいたのだった。私自身が新人のころに教えて下さった先生で,本当になつかしく,嬉しく,また初心に戻ったような感じだった。
このページの先頭に戻る 
[14日:水]
 きょうは一日,よくがんばった。午後からは運動会練習なので,授業は4コマだけ。しかし4コマとも授業。音楽会前のクラス合唱の仕込みの授業なので「手抜き」をすることは許されない。1コマ1コマに気合いを入れて叩き込んでいるんだけれど,休憩ナシの4コマは「行(ぎょう)」と同じだ。以前の若いときなら勢いに任せて怒鳴り散らしながら,わめき散らしながら,大声張り上げて歌っていたんだけれど,いま同じことをしたら1コマで声がダメになってしまう。だから自分でも笑いたくなるくらい自重しながら授業を進めていた。おかげで4コマ終わっても声はほとんど変わらなかった。でも確実にダメージは残っている。その後,午後からは運動会練習で吹奏楽部の指揮。お日様にあたりながら・・・そして掃除,運動会の打ち合わせ・・・・ふだんの働きが足りないからか,一日中がんばらせていただいた。当然のことだけど,運動会の打ち合わせの後は部活動。スッゴイなあと自分に感心してしまっている。
 誤解のないように弁解をしておきますが・・・・上にある多少の不適切な表現は「ヨネダらしさ」の現れです。揚げ足をとるような人はいないと思いますが・・・一応弁明だけしておきます。笑い飛ばしてもらうのが健康的でよいと思います(笑)
 実は・・・明日もまた,「行」の一日になるのです(泣) 
 夕方,ザーーッと雨。寒冷前線が通過し,一瞬にして秋の空気に入れかわった。この「秋」は長続きしないらしいけれど,今夜は涼しく寝ることができそうで有り難い。
このページの先頭に戻る 
[13日:火]
 学校で使っているノートパソコン,具合が悪くなっていたのでしばらく使ってなかったんだけれど,OSを「X」に入れ替え(「9」の上から入れた)職員室でインターネットができるように設定した。時々しかしない設定だけれど,何とかできるようになっていくから不思議だ。メールの設定も簡単にできて久しぶりで受信。何件かのメルマガが届いていた。もともと,学校ではメールはあまりしていないので,というよりする必要がないのでやってないのが幸いしたようだ。家では毎日十件くらいのメールが入っているから,出張や旅行から帰った時なんかはズラズラーーーッと出てきて大変。迷惑メールがほとんどなんだけれど,そのたびに削除している。アドレスを変更すればそういうことはなくなるんだろうけれど,通知するのも大変だし,ついついそのまんまでいる。ホームページで公開しているから仕方がないなあとも思っている。
 明日からは運動会練習が始まる。暑い中での練習は大変だけど,生徒たち,がんばれよ!
このページの先頭に戻る 
[12日:月]
 運動会関連の行事があった。まずは「結団式」。三学年の「団」を編成する各学年三クラスが初めて顔を合わせる日だ。今年は「白組」。様子を見ていると三年生の勢いが伝わってくるのがすがすがしい。下級生たちもしっかりとはじけて欲しいものだ。その後,運動場整備と称して「草引き」。白組は運動会とはまったく関係のない,校舎の北側の草引きだった。上手にサボリながら時間を過ごそう(これはヨネダ流のふざけた言葉です。誤解のないように!!)と思っていた私だが,いつの間にか,「超・熱心」に汗をボタボタたらしながら草引きをしていた。家の草引きをせずに,こんな所で一生懸命にしていていいのかなあ??と思いながらも,汗を流す快感を味わっていた。学校だと時間が決まっているからありがたい。家では日が暮れて見えなくなるまでだから・・・せっかく良い汗をかいたのに,それをはるかに上まわる液体や固体を口にしてしまったので,体重は・・・増えている(くっそーーっ!!)
 明日は学力診断テストの日。よって,本日は部活動はするな!ということで珍しく早い時間に帰宅。せっかくだからとホームページのあちこちを更新した。久しぶりで疲れた〜〜〜
このページの先頭に戻る 
[10日:土]
 昼間は学校に行ってるため(平日も休日も同じ!!)帰宅してからインターネットをしている(変な言い方だなあ)。毎晩,ホームページをチェックし,掲示板をチェックし,メールチェックをしている。旅行や出張で不在の時以外は必ずと言っていいくらい忠実にチェックしている。
 今は,もう一つ必ずチェックするところがある。「愛,地球博」のHPである。いま,見たら「ビックリ!!」。きょうの入場者数が25万人を越えた!! これまでの最高は今月3日の25万人弱(24万9千人あまりだったのだけれど,きょうは25万人を600名余越えている。スッゴイ数だ。毎晩,「すごいなあ・・・」「きょうは少なかったなあ。こんな日なら余裕だったなあ」とか,どうでもいいことを一生懸命になってチェックしている自分が・・・おもしろい。縁のない場所での開催ならまったく興味はないんだけれど,何せ,自分が,そして今は息子も通っている大学の同じ町内だもんなあ。最高に興味をひかれてしまう。また,会場は以前「愛知青少年公園」という施設で,学生時代,授業の合間に何度も何度も遊びにいった場所。興味を持たない方がおかしいくらいだろう!!
 何とかしてもう一回,行きたいなあと思ってはいるんだけれど,それには難しい条件があるのである。実際に実現した後にまた書きたいと思う。変な誤解をされても困るので・・・(笑)
このページの先頭に戻る 
[9日:金]
 4限目,学校周辺の草引きがあった。とっても良いお天気で,熱中症にならないかと心配だったけれど,自分でも驚くくらい真面目にやっていた。もう少しで腰を痛めそうになった場面もあったんだけれど,汗をダラダラ流しながらの草引きは爽快だった。終わってすぐにシャワーを浴びることができて,ビールがあったら言うことなしだったんだけれど,学校での活動だからなあ・・・・また,草引きしながら,家の草引きもしないといけないのに,何をやってんだ?俺は・・・なんてことも考えたりしていた。Tシャツとジャージに着替えてはいたんだけれど,家で作業するのと同じくらいに汗を流すことができた。なぜ頑張れたのかは自分でもよくわからない。
 来週からは六限までの授業が始まる。同時に運動会関係の練習も行われるようになっていく。まだまだ残暑が続きそうなので,たいへんだろうなあ・・・・
このページの先頭に戻る 
[7日:水]
 今朝,目覚ましが鳴る直前のこと・・・右肩のあたりで何かがゴソゴソ。手で払ったら変な感触。首筋をスーーッと動く何ものか・・・あまりの異様な感覚に思わず飛び起きてしまった。右肩のTシャツの袖口を見ると,赤黒いものがウニャウニャと動いているではないか。思わずTシャツを脱いで廊下に放り出していた。すると・・・何と十センチくらいの「ムカデ」が出てきた!! 部屋から新聞を持ってきて,その間にはさんで,私の体重を一気に・・・・・寝覚めが異常だったので「きょう一日は気をつけて過ごそう」と思うくらい,朝からテンションが高くなってしまっていた。ムカデに刺されたら大変だと聞いたことがあるけれど,その点は無事だった(ホッ!)。大学時代のことを思い出した。秋だったと思うけれど,大学食堂の裏のテラス(といえば良く聞こえるけど,ただ単に外)で食べてると,いつの間にか右足の太股のところに三十センチくらいのムカデ。誰かがおもちゃを置いたんだろうと思ってると,足が,動いてる!! 割り箸で払って落とし,食堂の熱いお茶をもってきて仕返しをしたことがあった。あの時も刺されなかった・・・・
 夕方,神殿参拝の時,西の空を見ると・・・「ウワーーーッ!きれい!!」。とってもきれいな夕焼け。そしてたくさんの灰色の雲に夕陽が当たり,オレンジ色のキラキラと輝いていて。思わず声をあげてしまいそうだった。何だかとっても得をしたような気分になった。朝の一日の始まりとは対照的な夕焼け空だった。気持ちよく一日を終えることができて良かった。
このページの先頭に戻る 
[6日:火]
 二学期になり音楽の授業は十月七日にある音楽会でする「クラス合唱」の練習になっている。
 徒競走であればスタートの直前に気合いを入れれば勝つことができる可能性はある。しかし「合唱」,特にクラス全員でする「クラス合唱」にはスタート直前の気合い入れは通用しない。音楽会が三日後になった,といってがんばっても,それぞれのパートの音が正しく歌えてなければ,ただの「大声コンクール」にしかならない。(残念なことにこの頃「大声コンクール」になることもあるんだよなあ・・・)
 だから私は「クラス合唱」の練習の始めの二時間くらいはメッチャ厳しい。何度も歌わせるし,もしも歌わない,歌おうとしないヤツがいたりしたら「大爆発!!」をする。ふだんは穏やか?で割と丁寧に話をするんだけれど,音楽会前はまったく人間が変わってしまう。こわいヨネダを爆発させてでも練習をさせないと,結局,生徒は舞台の上で恥ずかしい姿をさらしてしまうことになるからだ。その「こわいヨネダ」に屈せずにがんばったクラスは「聞ける合唱」をしてくれる。学年が上がるにつれて,私の思いを理解してくれるヤツが増えていくから面白い。ぼちぼち歳を重ねてきて昔のようなパワーはなくなってきたけれど,今のひ弱な中学生には今ぐらいの「歳とったヨネダ」が適当かもしれない(笑)。
このページの先頭に戻る 
[5日:月]
 息子の家に置こうと思ってオークションで購入した「i-Mac」が不調になっていた。また,学校で使っている「Power Mac」が,ちょっとしたことで動かなくなってしまっていた。どうしてよいか私にわかるわけがない・・・ということで,困った時の神頼み・・・という思いで,Macにたいへん詳しい吹奏楽部の卒業生に「SOS」を発信。忙しい中にもかかわらず,きょう,駆けつけてくれた。「藁にもすがる思い」ってやつだ。「i-Mac」は何とか復活。学校の「Mac」は,一時はハードディスクが動いてないから修理に出さねばならないと言われたんだけれど,何とか新しいOS,「OSX」を入れると復旧した。大感激である!! ただ,今年度に入ってからのデータはほとんどなくなってしまった・・・・ショックは大きいけれど,使えるようになったから良しとするしかない。バックアップの必要性を痛感させられた・・・
 私は「OS9」を使っていたんだけれど,その卒業生から「久しぶりで『9』を使ってる人に会いましたよ!」と言われてしまった。データがなくなってしまったことよりも,ある意味で,大きなショックだった。化石に等しいことのようだ(笑)。ぼちぼち「9」を卒業して「X」に移っていくことにしようと思っている。すでに音楽室の「Mac」は「X」にかわったし,家のも近いうちに移すことになるだろう・・・・
このページの先頭に戻る 
[4日:日]
 午前中,定期演奏会のポスター配りを実施。毎年,市内の詰所やお店にポスターを持って生徒たちが出かけ,ポスターの掲示をお願いしているのである。いつ頃から始めたのか記憶は定かではないけれど,かなり前からやっていると思う。ただ練習をしていてもいけない。自分達の足で歩いて,お願いして,来ていただきたいという気持ちを伝えるのである。生徒がどういう様子でまわっているのかは知らない。でもこれまで事故なくやってこれたのは嬉しいことだ。あと一ヶ月少しでやってくる定期演奏会。練習もがんばって欲しいものだ。
 昨日の「愛,地球博」は25万人の人が入場したようだ。これまでの最高が22万人ほどだから,想像するだけでも・・・私が家族で行った時は12万5千人でもいっぱい!という感じだったからなあ。この調子でいくと,2000万人の大台を越えてしまいそうな勢いだ。すごい!
このページの先頭に戻る 
[1日:木]
 とうとう二学期が始まってしまった。という言い方はあまり良くないとわかっていながら,つい使ってしまっている自分に苦笑いが出てしまう。始業式での校長先生の話で,「・・・・十柱の神様の中に『たいしょくてんの命』,働きは『切る理』。君たちも夏休み気分を切って(いつまでもひきずらずに),しっかりと学校生活をしましょう・・・」とあった。なるほど,そうだ!上手に話されるなあと,きょうは感心しながら聞いていた。その話のおかげで,私の気持ちはしっかりと切り替わってしまっていた。歳はとったけれどいつまでも純真(ただ単に単純なだけ?)なヨネダである。
 八月の終わりの一週間ほどは完璧なお休みだった。時々は学校に行ったけれど,ただ寄っただけという感じ。そして旅行にいったりしてリフレッシュしたのか,疲れに行ったのかはわからないけれど,日常とは明らかに違う時間を過ごすことができた。だから上手に吹っ切れたのかもしれない。
 午後からの音楽準備室での話題は・・・「愛知万博」,正しくは「愛,地球博」のことばかり。顧問のT先生は28・30日,M先生は31日,愛知万博に行って来られたのである。T先生は外国パビリオンを30ほど回ったらしい。スッゴイ!! M先生もあちこちまわって感激して帰ってきたようだ。私を含めた三人が共通して見たのは「マンモス」。見る場所は右側,絶対に右側に行くこと,という私のアドバイスにしたがって二人ともバッチリだったようだ。行った人なら理解できる大変ローカルな話で申し訳ないですが・・・今月25日に閉会してしまうのだけれど,もう一度行きたいなあと思い始めている私である。でも行く日がなあ・・・・実は一日あるんだけれど,この話がみんなにばれて,行ったら天中関係者ばかりになると困るので,日にちは秘密にしておく。(大したことじゃあないんだけれど・・・)
 もしまだの方がいたら,行くことをお勧めします。絶対に値打ちがあると思います。「八丁みそソフト」なんて他では決して口にできませんぞ!!
このページの先頭に戻る 

作成者のトップに戻る / トップページに戻る