2004年7月の日記帳

作成者のトップページに戻る / トップページに戻る 

[31日:土]
七月が終わってしまった・・・・過ぎてしまえば早いものだ。明日からは八月。パレードもあと4回を残すのみとなってしまった。台風十号の影響が残り,きょうのパレードも危ぶまれたけれど,パレードは大きなトラブルもなく無事に行われた。本当に良かった。二日続けての中止なんて,私が勤めて以来21年間,なかったと記憶している。二泊三日の団参で帰参される方だと一度も「パレード」を見ずに帰ってしまうことになっていたのだ。本当に良かった。雨に備えて,木管楽器が使えない場合も想定して準備をしていたが,無駄になって良かった。
 今晩のパレード,いつも通りの西側を歩くんだけれど写真を撮りたいと東側を通った。上から撮すと部員がたくさんいるのがよくわかる。写っている斜めのラインもまあまあだけど綺麗に並んでいる。昨夜中止になったからか沿道は大勢の人でいっぱいだった。今は余裕のない吹奏楽部の現役生徒たちだと思うけれど,本当によく頑張っていると思う。私たちは何を言ってもパレードするのは現役の部員だし,大きな拍手をもらえるのも現役の部員たちだけに与えられた特権?である。
 あと四日間,もっともっと頑張れ! そして六日後のコンクールでも,美しい音楽を奏でよう!
このページのトップに戻る 
[30日:金]
 台風の接近により昨日のうちに決定していたパレードの中止,結果としては雨が強く降り,風も強かったので,しようと思ってもできる状態ではなかった。台風の動きが異常に遅く,明日もかなり影響を及ぼしそうな気配である。朝から登校できるかどうかも,実は微妙な状態だ。
 きょうは午後から講堂で練習をやった。普段は体操部と卓球部が活動しているのだが,試合とか練習がないとかで,練習。台風のおかげなのか日差しも弱く,風もあったため,真夏の講堂にしてはしのぎやすい状態だった。二階席で我々は聞くのだが,さすがに二階は風通しも悪く,熱気がこもった感じで暑苦しかったが,汗が噴き出して困ることはなかった。久しぶりでコンクール練習らしい練習をした半日となった。「ふれあいコンサート」が終わってからは実は気合いが抜けてしまっていて思うようには合奏ができていなかった。野球の応援もそれに拍車をかけてしまった感じとなっていた。
 明日は台風に大きく活動を左右されることになると思われるんだけれど,しっかりと足を地につけた一日にしたいものだ。そして「パレード」をさせていただいて,子供たちに見てもらいたい。
このページのトップに戻る 
[29日:木]
 野球部の県大会の決勝戦に出かけた。朝から準決勝の結果を心待ちにしていたのだが,見事に勝って,出かけた。午後二時プレーボールで正面からの強い日差しを受けながらがんばった!! 結果は延長十回裏,みごとにサヨナラ勝ち。シーソーゲームの好ゲームだった。関係のない第三者の学校なら気楽に楽しめただろうが,やきもきしながらの応援は本当に疲れた。午後二時に始まったのに,終わったのは五時をかなり過ぎていた。郡山市営球場は午後五時になると音が出せなくなるのだが,最後の天理の攻撃の最中に五時をまわった。「おぢばがえり」のこともあるので,五時の段階で即,撤収を指示。もっとも盛り上がるクライマックスの部分を生徒は見ることができなかった。私も打った瞬間は見ていない。
 実はきょうのゲーム,八木中との試合の陰に,親子対決・兄弟対決があった。私は三人兄弟の一番上なんだけれど,二番目が天中のバンドのOBとして応援に参加。その息子(私の甥っ子)も天中の応援に参加。そして,三番目の嫁さんが八木中学校のバトン部の顧問として三塁側スタンドにいた。そして,その息子(私の甥っ子)は天中のバンドの部員である。まあ不思議な縁だ・・・・
 そして夜の「パレード」。五時に撤収を開始,六時に学校に到着。20分頃から夕食。片づけを終えて,七時半に学校を出発。本当に息をつく間もなく「パレード」に向かったのであった。一年生たちにとっては目の回るようなハードな一日だったに違いない。
 台風十号が接近中のため,明日のパレードの中止が決定している。残念ではあるけれど万一のことがあってはならないということだろう。三年生にとっては辛い決定だが,神様がされることだから不足を言ってはいけない。「コンクールの練習をしっかりするんだよ」と励まして下さっているのかもしれない。
このページのトップに戻る 
[28日:水]
 野球部の応援に出かけてきた。「暑い!暑い!」と覚悟を決めて出かけたからか,思っていたよりも身体へのダメージは少ない気がしている。試合に勝ったということが大きく影響しているかもしれない。6対4の結果をみれば快勝。でもハラハラさせられる場面も多く,緊張はさせてもらった。
 明日は準決勝が九時からあるのだが,無理・・・今朝も八時半前から来る生徒もおり,解散して我々が校舎を出たのは十時。それで明朝,九時はどう考えても無理だ。ただし,準決勝で勝てば,午後二時からの決勝戦には出かける予定である。コンクールまであと一週間だというのにずいぶん無謀なことをしているものだ。
 きょうの応援から帰ったのが二時半。それから遅い昼食を食べて,一時間少々の昼寝をしてからの活動。若い卒業生や先生が,上の写真のように昼食を食べた後,うどんを食していた。さすがに若い!!(私も食べたかったが,歳を考えてやめた・・・) また野球部の保護者会からいただいたジュースが見事に冷蔵庫に並んでいたので思わずシャッターを切ってしまっていた。
このページのトップに戻る 
[27日:火]
きょうは久しぶりで珍しい人が訪ねてきてくれた。写真の一番右側の女性。仕事に精を出しているようで,これから仕事だと言って出かけていった。また来て欲しいものだ。今度はラッパのレッスンをしてな!
 トップページの写真を入れ替えた。パレードのものを二枚アップしたんだけれど,平面から撮したものなので,大勢いるように見えないのが残念だ。また,機会をみて入れ替えようと思っている。
 知らないうちにまた台風が来そうな気配である。明日も暑くなるようで大変だ。明日は,野球部の県大会の準々決勝があり,三年ぶりで応援に行くのである(天理高校も明日,奈良県大会の決勝)。室内でやっていても暑くてたまらないのに,明日の正午前後は大和郡山市の市営球場でひなたぼっこをしなければならないのである。明日の夜,解散するときの疲れを想像したくない・・・・
 十時過ぎに帰宅して九時集合・・・やはり吹奏楽部は厳しいクラブである。行くんだから,勝てよ・・・
このページのトップに戻る 
[26日:月]
いよいよ「おぢばがえり」が始まった。今年初めての「パレード」,昨日の状態からして,「どうなるんだろう??」と心配していたが,昨夜よりは良くなっていた(決して「良い」というわけではない)。特に一年生の姿勢が途中から格段に悪くなってしまっている。筋力が不足しているんだろうなあ。
 今年もたくさんの卒業生諸君が顔を見せてくれている。写真で紹介しておこう。ただし,この写真は,パレードが終わってから準備室で撮ったものなので,この他にも足を運んでくれた多くの卒業生たちには申し訳ないと思っている。今年の「おぢばがえり」の日々のページはどういう体裁にしようかと考えているんだけれど,今はそれよりも考えねばならない大問題が控えているので,とりあえず写真だけ貯めていこうかなと考えているところである。
 この写真を撮る時も,「ホームページで使われるぞ!」なんていう声が上がっていたけれど,嬉しいものである。本当は,きょうの日記に対して,何人かの卒業生からはリクエストされていたんだけれど・・・ヨネダミチハルの日記帳なので勘弁願いたい(笑い)。
 きょうはパレードの出発直前に雨が落ちてきて「!!!???」だったけれど,木管楽器もきちんと演奏して歩くことを決意した。木管楽器を雨で濡らすことはタブーなんだけれど,うちの吹奏楽部の「本業」である「パレード」に楽器を使わないことはできない。本来ならば判断に苦しむところだけれど,基準が明確なので気持ちは揺るがなかった。結果は,その気持ちを察して下さった神様がご守護下さり,雨は降らなかった。「感謝!」の一言に尽きる。ありがとうございました。
このページのトップに戻る 
[25日:日]
 世間では日曜日だったらしい。でも私たちにはまったく関係のないこと・・・・
昼過ぎに夕立が降り,かなり激しく雨が降った。その後もハッキリしないお天気が続いたんだけれど,それが幸いしたのか,夕方の「おやさとパレード」のリハーサルに出かける頃はヒンヤリとした空気が漂い,昨年の冷夏を思わせるような感じになっていた。暑い中でのパレードは大変だと心配していたのだけれど,本当に助かった。神様のご守護に感謝,である。
 パレードの出来は近年にない厳しいものになってしまっていた。あとは「心」の問題だ。・・・・・・・・・・・・・
このページのトップに戻る 
[24日:土]
 きょうは「ふれあいコンサート」だった。天理市内の中学校・高等学校の吹奏楽部の発表会である。天理市民会館が工事中なので,今回は斑鳩町の「いかるがホール」で実施。車で行くのは楽なんだけれど,電車で行った生徒たちは大変だっただろうなあと思う。例年は,コンクールでする課題曲と自由曲をするんだけれど,今年は時間的に少し余裕があったから,「ふれあい」では初めて「ブラジル」をやり,一年生も途中から出演。
 音を出している時間は少なかったんだけれど,やはり外に出ると疲れるなあ・・・
 いよいよ明日から「おぢばがえり」突入である。明日はリハーサルなんだけれど本番と同じ動きだから,「突入」である。昨日ときょう,二日続けて外に出て,明日から「おぢばがえり」・・・大変だけれど,精一杯頑張れていて嬉しい。
 明日からは,日記もストップしてしまうかもなあ・・・・
このページのトップに戻る 
[21日:水]
 朝から雲行きのおかしいお天気だったが,午後から雷の轟きとともに激しい夕立がやってきた。ゴロゴロと音がしたと思ったら土砂降り。きょうは家に誰もいないことに気づいて,練習の途中だったが急遽帰宅。幸い西側の窓が閉まっていたので雨は降り込んでいなかったが,洗濯物は全滅だった。洗濯機に移し,すすぎでまわしてから学校に戻った。もう終わりかと思っていた夕立が,何度か繰り返し襲ってきていた。
 五時半から始めたパレード練習も,降り始めた雨のために「降雨コールド」で終了せざるを得ない状況だった。23〜24日は外に出るのでパレード練習はできない。とすると明日を残すのみとなるわけだ。大丈夫かなあ・・・・
 あれだけの夕立だったにもかかわらず,思ったほど涼しくはない。湿気がひどい。また,夕方奈良に出かけてきたのだが,行った先では雨は降っていなかった様子だった。
 もうすぐおぢばがえりが始まる。夕立が降ってもいいけれど「パレード」の時間帯には雨があがって,帰ってきた人たちに喜んで見ていただきたい。たとえ警報が出されても,パレードの中止が決まるギリギリまで私たちは学校で待機するのである。少々の雨でも,喜んでいただけるのならパレードはさせていただく。「パレード」で喜んでいただくために私たちは活動しているのだから。
このページのトップに戻る 
[20日:火]
 ようやく一学期が終わった。そして「夏」が始まった!!
 それにしても暑い日々が続いている。猛暑というか酷暑というか,本当に酷い(ヒドイ)暑さである。学校でも「熱中症」対策のプリントが配布されて,毎日のように熱中症にならないための話をしている。昔よりも確実に暑さは増してきている。また空調の発達により暑さに慣れていない子供が増えた?というよりも身体がまだ子供なのだろうか・・・やはり一年生でダウンする者が多い。実は私自身もすでにかなり疲れてきている。まだ始まったばかりなのに大丈夫かなあと思わず心配してしまう。
 「おやさとパレード」も25日のリハーサルから始まるから,あとわずかしか練習ができない。パレード練習は,ある程度お日様が下に降りてきて日差しが弱くなる五時半ごろから始めている。生徒たちの健康を考えると,いくら残酷な私でも「三時からやろう!」とは言えない。何としても全員が11日間歩いてもらいたい・・・実現は限りなく不可能に近いことなのだが,何とか頑張ることはできないのか・・・毎年そう願っている。事実,何年か前は二年続けて,11日間の欠席者が一人だけ,ということもあったんだ!!
 私たち「天理中学校吹奏楽部」に与えられた大きな使命の一つである「おやさとパレード」。みんなで演奏してパレードして,沿道の方々に喜んで頂きたい。みんな,頑張るんだぞ!!
このページのトップに戻る 
[17日:土]
 半月ほど前から,朝食時と夕食時に「にがり」をお茶に入れて飲むようになった。お茶の味が少し変わるけれど,マグネシウムの補給のために(何かのテレビ番組で言ってた),もっと大きく健康のために飲んでいる。そのおかげかどうかは知らないけれど,少しずつ体重が落ちてきているのは嬉しいもんだ。
 と聞くとうらやましがる人もいるけれど,私の場合は,標準体重[(身長-100)×0.9]よりも20キロ近く多く,それが少し減っただけのこと。この前,ある若い女性とその話をしていて「うらやましいです!」なんていうから,その標準体重の話とかをして納得させたけど・・・・
 もし,これを読んで「私もやってみよう」と考えた人,標準体重の計算をきちんとやることが先決です。無理なことをしては健康を害してしまうことになりますからね。実は,私の体重減少もここ2〜3日止まっている。でもあきらめずにコツコツとやっていこうと思っている。せめて80キロを切るところまでは頑張るつもりである。(あーーー,ついに宣言してしまったーーー)
このページのトップに戻る 
[16日:金]
 本当に暑い日が続いてる。天理の暑さは尋常な暑さではないから本当に大変だ。
 用事があって「福住」に出かけてきた。天理から十数キロ東に行った山の上にある場所。福住の午後四時の気温は31度。夕方,六時半頃に帰ろうとして学校の駐車場で気温を見ると35度。気温だけをみてもこれだけの差があるのだが,空気の湿り気というか空気の「質」が全然違う。さわやかとは言えないが,学校で味わうような,肌にまとわりついてくるような「しつこいジメジメ感」がない。ちょっと得をしたような気持ちになることができて嬉しかった。
 昨年の夏休み前半は肌寒いくらいのお天気が続いていたんだけれど,今年は大丈夫のようである・・・・
このページのトップに戻る 
[13日:火]
 天理大学の授業?に行って来た。きょうは忘れていなかった!! 前にも書いたけれど「目標」に向かって進むことって本当に素晴らしいことだと思う。フィリピンの小学校を訪れて,リコーダーを教える(リコーダーだけではないようだけど)という目的に向かって行ってきた笛の演奏法(難しく聞こえるなあ)。私にとっては大学生を教えるなんて初めてのことだったので本当に戸惑っていたけれど,みなさんが本当によく頑張って下さり,楽しい時間を過ごすことができて良かった。現地でどんな活動をされるのか,どうやって「初心者」のフィリピンの子供たちに指導されるのか,時間さえあれば自分自身の目で見てみたいと思っている。現実には,おぢばがえりがあったり,コンクールもあるので不可能なんだけど。
 子供たちとリコーダーで楽しんで欲しいと思うし,一緒に素晴らしい笑顔で音楽をして下さることを願っている。肩ひじ張らずに楽しんできて下さい。
 腰の方も八割くらい回復した感じである。だいぶん前にも書いたと思うけど,私くらいの歳になってくると,「無病息災」よりも「一病息災」がちょうど良いのである。「無病」だとどうしても無理をしてしまうけれど,「一病」あれば無理をしようと思ってもできないからだ。少し腰に鈍痛が残っているんだけれど,これだと歩けることや,昨日のように「礼をすること」でさえも感謝できる。生徒にもよく言っている「感謝の気持ちを忘れずに」は,自分自身への働きかけでもある。
このページのトップに戻る 
[12日:月]
 ぎっくり腰から一週間が経過。きょうは久しぶりで朝の参拝に行くことができた。まだ少し不安なんだけれど思い切って出かけた。夕方,帰りに参拝に行った時,境内に入るときに礼をするのだが,本当に久しぶりで深く頭を下げ腰を曲げることができた。感激だった!朝から歩いたから良かったのかもしれない。
 体調が思わしくなかったので日記からも遠ざかっていたんだけれど,復調すると書こうと思うことがいっぱいあって困ってしまっている。
 まず,昨日は一年生主体の「フレッシュ・コンサート」を実施。たくさんの保護者の方も来て下さり,上級生も含めてたくさんの人の前で「ソロ」。緊張している姿が何とも言えずほほえましい。こうして「下手な演奏」(失礼!一生懸命だからいいんだよ)を人に聞いてもらうなんて本当に「今」しかできないこと。練習を重ねれば誰でも上手になるんだから,本当に「今」しかできない演奏だったんだよ! 一年生の他の先生も二人来て下さり,演奏を暖かく聴いてくださっていた。良かったね,一年生諸君。
 コンサートの後は「懇談会」を行った。不安でいっぱいの保護者の方々にこちらが緊張。子供たちは親の知らないところで着実に成長していく。親としては少しさびしい現実だけれど,それが中学校でもあるわけだ。私自身にも「吹奏楽部員の親」だった時期があるし,遠い昔,私自身も天理中学校の吹奏楽部員だった。
 懇談会で,「練習予定を携帯でも見られます」とお伝えしたんだけれど,一昨日あたりからプロバイダのサーバにトラブルが発生していてアクセスできない状態が続いていた。きょうの昼過ぎには復旧していて,現在はアクセスが可能になっている。どうぞご覧下さい。
 きょうは練習を熱心×熱心×・・・・・×熱心にやり,大事なことを忘れてしまっていた。頼まれて大学生に「講義」をしなければならなかったのだが,すっかり忘れてしまっていた。電話がかかってきて,頭が爆発してしまいそうなくらい驚いてしまった。申し訳ありませんでした。明日は必ず伺います・・・・
 ちょっと壊れてきたのか,パターンをかえて書いてみた。変にこだわって「同じ」にしてきたが,ちょっと変化を・・・
このページのトップに戻る 
[9日:金]
 今週は「ぎっくり腰」ネタだけでいってる感じだなあ。だいぶんよくなってきた。ずいぶん昔から通っている,桜井の整骨院に朝七時前から出かけて行って,治療してもらって登校している。今週は月曜日からずっと通っているおかげか,だんだん回復していくのがわかるから嬉しい。その整骨院の先生,飾り気のないストレートな言葉でズバッと言われるので,「ぐさり!」と突き刺さってくることもあるんだけれど,それもまた楽しみのうちかなあ。少し体重が落ちてきてるんです・・・と言うと「落ちてこの程度か,ハハハ・・・」とくるから・・・
 学校もあと一週間と一日となった。今週は「ぎっくり腰」のために一度も参拝に行けずに終わってしまったのだが,来週は復活する予定である。今から思えば,腰を痛めたのも「今」で良かった。夏休みに入ってからとか,おぢばがえり期間中だったらどうなっていたことか・・・「今年は気をつけて通らんといかんよ」と神様が教えて下さったに違いない。そろそろ本格的な練習を始めねばならなくなってきた・・・がんばろう!
このページのトップに戻る 
[6日:火]
 「ぎっくり腰」から二日が経過。きのう,きょうと朝一番で,いつも行っている整骨院に出かけてから学校に登校。何とか順調に回復してきていると思っている。座っていると腰が少し曲がって固まってしまうようで困る。まだ歩いている方がマシかなあ。授業で立っていることもそれほど苦痛ではない。ただ,朝の参拝はまだ無理と思って大事をとっているところである。登校する時間もちょうど集合時間くらいになるし・・・
 身の内(身体)は神様からの借り物というけれど自分のものではないということを痛感させられる。きのうもきょうも床の上に紙をよく落とすんだけれど,床に落ちた物を拾うことってかなりの重労働だ。
 整骨院の先生が仰るには,疲れがたまってきていて肝臓が弱ってきているそうだ。それがハズミで腰にきたとのこと・・・・いつも同じようなことを言われているから「またか・・・」と思うけれど,ここまでひどい「ぎっくり腰」は久しぶりなので,神様が「赤信号(黄信号?)」を出して下さっているんだと感謝の気持ちでいっぱいだ。
 明日は職員会議があり。十分にクラブには行けないが,いよいよ明後日からは本格的に再開となる。コンクールまでの残り日数も一ヶ月を切った。さあ,いよいよだ!
このページのトップに戻る 
[4日:日]
 大変なことになってしまった。久しぶりの休みで,次の休みは八月のお盆までないので風呂そうじをやっていた。いつものように順調に進んでいたんだけれど,『グキッ!』。突然の『ぎっくり腰』に襲われてしまったのだ。しばらくは息もできないくらいの痛さ,苦しさ。四つん這いになって何とか風呂場から脱出してタタミの上にごろん。すぐに冷やしてゴロゴロしてたが・・・・結局,昼からもゴロゴロ。きょうは風呂そうじをして,買い物に行って,畑の草引きをして・・・と思っていたのに全部パーー! そのかわりに腰に大きな爆弾を引っ提げてしまう羽目になってしまった・・・
 これだけひどい「ぎっくり腰」は15年ほど前にあったかなあ・・・ちょうど夏のおぢばがえり中で,具合の悪くなった生徒をおんぶして病院に連れて行こうとしたその時だった。
 明日は学校を休むわけにはいかない用事がある。でも試験監督をする自信はない・・・どうしたもんだろう。何もなければ自宅で養生なんだが,明日は学校の用事の他にも,いろいろと予定があって動かないわけにはいかない一日・・・ああどうしよう!!!!
このページのトップに戻る 
[1日:木]
 2004年もきょうから後半に入った。時間がたつのは早い。もう半分が過ぎてしまったんだ・・・きょうから期末考査が始まり,採点地獄のまっただ中でもがいているところだ。昨日は疲れて寝てしまったんだけれど,今朝になって七月になってしまっていることに気がついた。これまでの日記,はっきりとは覚えてないけれど「晦日」はきちんと書いていたはずだったのに・・・ちょっと悔しいけれど,まあ仕方がない。大きな声では言えないが(笑い)採点の山場は越えた・・・日記もがんばろう。
このページのトップに戻る 

作成者のトップページに戻る / トップページに戻る