2004年4月の日記帳

作成者のトップページに戻る / トップページに戻る 

[30日:金曜日]
 四月もきょうで終わる。ついこの前入学してきた一年生なのに,時間が流れていくのは本当に早い。天理学園は第二・四土曜日は休日なのだが,それ以外の土曜日は登校する。だから明日は普通に学校がある(いつでも学校はあるんだけど)。公立の学校は明日も休みだから,きょう30日ってのは夏休みの登校日みたいなもの??(今朝の朝日新聞の漫画で気がついた!)
 吹奏楽部は4・5日に行事があるんだけれど,せめて一日くらいは休みにしようと3日は休みにした。例年なら,忙しい吹奏楽部だが五月の連休は存在していたのである。世界の七不思議に加えられるかもしれない!
 ここのところ日記の更新がいい加減になってきて,自己嫌悪を感じることもある。しかし,まあ長い人生だからのんびりとやろう・・・自分で自分の首を絞めるのもいい加減にしておかないといけないもんなあ。今,ざっと数えたら,四月の日記は14回分しかない。せめて半分を目標にしようか・・・・
このページのトップに戻る
[26日:月曜日]
 声の調子が三割くらい回復してきただろうか。授業があったけれど,自重しながら静かにしずかに授業を進めた。時々つい忘れてしまって,大きな声になってしまうんだけれど,「ハッ」として元に戻ることができていた。なのに!!練習の終わり頃になって,怒鳴ってしまった。「アーーー!!」,せっかく我慢して一日過ごしてきたのに,その努力が一瞬にしてフイになってしまったわけだ。笑うしかない・・・・
 生意気な大学生の息子に,「身体の自己管理ができないなんて最低や!」と言われてしまったことがある。ただでさえ体重の重い私だけれど,おいしいモノがあるとついつい食べてしまう。そして,・・・過ぎになるのをズバリと指摘されてしまったのだ。(これも笑うしかない・・・)
 いま,「自己責任」という言葉がメディアでよく使われているが,「自己ナンとか」って面倒な言葉だなあ。(と,また笑うしか・・・・)
 明日は雨が降るんだそうな。なかなか変化に富んだお天気で・・・タノシイ。
このページのトップに戻る
[24日:土曜日]
 きょうは,天理楽朋会主催の「教祖御誕生慶祝演奏会」だった。朝早くから夕方の七時過ぎまで生徒たちも私たち教員も頑張った??
 曲は課題曲と自由曲の候補曲をしたんだけれど,なかなか思うようには演奏ができていかない。また振り出しに戻っての活動をしていくしかないのだけれど,何で思いが通じていかないのだろうか・・・・何でそんなに重苦しく考えてしまうんだろうか。私もかなり絞られて育ってきた人間だけれど,打たれ強いというか,言われても感じないというか・・・・一生懸命に頑張ったけどなあ。「下手の考え,休むに似たり」なんていうことわざがあるけれど,なかなか言い得て妙である。別に吹奏楽部の活動だけに当てはまるモノではない。すべてに同じことが言えると思うんだけれどなあ。悩んでも苦しんでも,時間は前にしか進まない。同じ前に進むのなら,人から言われてするのではなく,自分の考えで,自分の足で歩いていって欲しいんだけれど・・・・要領がわからないのかなあ・・・・
 女子サッカーのアテネ・オリンピックへの出場が決まった。三点目のゴールを見てから後,ドキドキしながら野球とサッカーを交互に見ていた。無得点で北朝鮮を押さえての決定は快挙だと言っていた。アナウンサーの声も枯れてしまっていた。何かこっちまで力をもらったような感じである。選手のみなさんの喜ぶ姿の陰には,きっとスッゴク厳しい練習があったんだろうと思うし,そうでなければああした喜び方はできないだろう。阪神も何とか勝って,どちらもホッとしている。
このページのトップに戻る
[22日:木曜日]
 声が出なくなってしまった!!
 ここのところ忙しくて疲れがたまっているのは自覚できていたが,目の前にいろいろあるとどうしても大きな声を出してしまうし,無理しても声が出せる間は出し続けてしまう・・・これって教師の悲しい性(さが)? 
 こういう時には声を出さないことが最も早くて確実な治療法。薬を飲んでもダメ。しかし学校にいれば授業では声を使うし,部活動になれば「使う」なんて生やさしい声の出し方ではない。ついに電池が切れてしまった・・・年に一度くらい,こうして声が出なくなるまでひどい状態になる。例年なら12月頃なんだけれど,こんな時期になるのは初めてだ。私のエネルギーも切れてきたかな? でも・・・明日は「おやの会」の総会やその後の行事も続いている。そして何よりも明後日は本番の舞台があって休むわけにはいかない。
 明日は久しぶりで病院に行ってこようかなあ。市立病院の耳鼻咽喉科はとっても丁寧に診てくれるし,他に何かの病気があったら見つけてもらえるかもしれない(以前に一度行ったことがあるからよく知っている)。でも先にも書いたけれど,薬を飲んでも気休めにしかならない・・・・声を出さないことが一番の治療・・・・でも普段からデカイ声を出しているから,声が出せないって大きなストレスになってる!「ワーーーッ!!」と叫びたい心境だ。
 「あまり喋り過ぎないように!」って神様が諭して下さっている・・・・のだろうな,きっと。
このページのトップに戻る
[21日:水曜日]
 久しぶりの日記更新である。ここのところずいぶんいい加減になってきている。でも,これが「O型」の特徴??気が向いた時にやる,マイペースな人間。それをあまり気にしない・・・ってこれ「O型」だっけ??たまに更新しておかないと,更新の仕方を忘れてしまいそうという理由もあるんだけれど,さすがにこの頃ではそういうことはなくなってきた。始めの頃は,「確か前はこうやったはず・・・」なんて思いながら作業をしていた時期もあった。今から思い出すと懐かしい,新鮮な頃だったとも言えるのかなあ・・・・
 いま学校では一年生の最初の授業が一通り終わったところである。私の最初の授業の定番は「質問コーナー」。自己紹介をするのが面倒なので生徒に質問をさせて答えるという「コーナー」である。意地悪でへそ曲がりなヨネダを発揮できる楽しい時間である(と私だけが思っている??)。毎年の生徒の雰囲気や,クラスの雰囲気を味わうことができるのも面白い。たまに「ハッ!」とさせられるような質問もあるので手放しでは喜んでられないけれど,まあ楽しい。
 しかし時間にだけは本当にうるさい!そこまでやるか,と感じることもあるかもしれない。チャイムで始まってチャイムで終わるという当たり前のことなんだけれど,それをキッチリやり続けようとするのが私の厳しいところだ(生徒はコワイと思っていることと思う)。この日記を読んでいる生徒諸君や卒業生諸君はきっと一度は怒鳴られたことがあるだろうね・・・・
このページのトップに戻る
[18日:日曜日]
 きょうは「教祖御誕生祭」だった。朝からとっても良いお天気で,最高気温予想が26度。しかし,誕生祭なのでスーツとネクタイで出かけた。ところが帰宅してビックリ!きょうの奈良県北部の最高気温は29度だったようだ。神殿の中庭で半袖Tシャツで歩いてる人がいたけれど,それで十分なほど良いお天気で暑かった。初夏というよりも既に真夏の暑さだった。その中で黒のスーツでいた自分に,かなり驚いている。私は人よりも厚い肉の服を着ているから,暑さには人の何倍も敏感なのだ。夕食の時のビールがおいしかった。
 実は天中に今年着任した先生の一人に,天理高校吹奏楽部でラッパを吹いていた先生がいる。きょうは昼から教祖殿前で一緒にいてくれて,解散の時に生徒たちに紹介した。他の部の担当なのでうちのペースを押しつけるわけにはいかないが,少しでも力になってもらえると有り難い。また生徒たちにとっても喜ばしいこと・・・・
 そのラッパの先生が高校の現役時代に,「教祖御誕生200年」の節目があった。その時は,なんと土砂降りの雨が降って,座っている生徒の膝の上で,雨が飛び跳ねていた。文字通りパンツまでびしょ濡れになっていた。あの時のすさまじい雨は今でも記憶にしっかりと焼き付いている。しかし,その時の真柱様(前真柱様)は,「このお目出度い節目の時にこのようなお天気を与えて下さったのは,教祖がされた『ご苦労』のことを皆さんに再度思い返して,当時のことを偲んで頂きたい,という教祖の思し召しだと思わせていただくのであります」と仰った。このお言葉はその時の烈しいお天気と共にしっかりと頭に焼き付いている。
 きょうは「200年」の時とは正反対のお天気だった。私は凡人なので「暑いなあ,まだこれなら雨の方が・・・」なんて思ったけれど,「いやいやそんなことを思っては申し訳ない。せっかくのご守護を頂いたのに・・・・」とすぐに反省。
 午後からの「よろこびの大合唱」で,誕生日をお祝いする歌を大きな声で歌ったけれど,大勢の喜びの声を教祖もともに喜んで下さっているんだろうなあと思うと,幸せを感ぜずにはおれなかった。ありがたいことだ!
 教祖,206回目のお誕生日,本当におめでとうございます!
このページのトップに戻る
[16日:金曜日]
 明後日が「教祖誕生祭」ということもあり,今,天理のあちこちで大変きれいに手入れされた花がいっぱい咲いている。学校から神殿に向かう道中も,とてもきれいに整えられている。花の香りがほのかに漂い,疲れた身体を癒してくれている。本当に良い気分で一日が始まっている。今朝気がついたんだけれど,ツツジの花もつぼみをつけ始めている。
 ツツジには思い出がある。大学に入学したての頃,大学の手前にある坂道を上るんだけれど,そこに小さなツツジの花が咲いていた。名前を見ると「ドウダンツツジ」とあり,「ふ〜ん,そんな名前の花があるんだ〜〜」という思い出だ。誰も知り合いのいない大学に行って不安だったんだけれど,その花をみて心が和んだものだ。
 学校の敷地に入ると,本校の先生が植えられたチューリップが,これまたたくさん咲いている。本当にきれいだ。三学期の末ごろだったか,二年生の自転車置き場の南側にある「隅っこ」で,二年生の女の子が数名で土を掘り,水をやっていたのを音楽室のある三階から,よく目にしていた。いま,そこにも黄色い十数本のチューリップが花を咲かせている。なかなか憎いことをやるなあ,と私はニタニタしている。ついこの前まで寒かったのに,もう暑さを感じるような季節になってきた。
このページのトップに戻る
[15日:木曜日]
 きょうは開校記念日で学校は休みだった。でも終日学校で・・・いつものことだけどなあ。24日に予定されている「慶祝演奏会」で演奏しようとしている曲も,何とかゆっくりだけれど通せそうな感じになってきた。でも安心はできない! 昔のことだけれど・・・七月のある演奏会で自由曲予定の曲を演奏して,ゴチャゴチャになってしまったことを思い出してしまう。あの時は,よーく音楽をわかっているヤツが間違えたから,コンクールまでの半月で修正して,関西で「金賞」をもらえたんだけれど,今回はそのレベルとは大違いだから・・・・こわいなあ・・・・
 明日から一年生も普通授業となる。いきなり七限授業で大変だろうけれど,それが天中だ。すべての時間が中学校での初授業になるわけだ。しっかりと頑張ってもらいたいものだ。私も疲れて大変だったけれど,そろそろ落ち着いてくるかなあ,頑張ろう!
このページのトップに戻る
[14日:水曜日]
 久しぶりの日記更新になった。12〜13日は一年生の「当初合宿」。五年ぶりの一年生で緊張しながら久しぶりの合宿に行ってきた。五年前に一年生になったが,その前はその八年前・・・一年生との縁は薄いなあ。今回の合宿はこれまでの中で一番しんどかった。自分でも,身体がよく動いたなあと感心しているくらいだから。一年生たちもなかなか面白い反応をしてくれたりしていて楽しみだ。
 24日の「慶祝演奏会」まで,天中が真剣に練習できるのはあと二回ほどしかない。何とかして演奏したい曲があるんだけれど,頑張れよーー部員たち!!
このページのトップに戻る
[9日:金曜日]
 きょうも忙しい一日になった。年度始めって毎年こんなに忙しかったっけと思うくらいバタバタしていた。何せ音楽室でゆったりとした気持ちでコーヒーを飲むどころか,音楽室へさえ行けない忙しさなのである。でもまあ元気に動くことができるから有り難いと言うべきかなあ。一年生の副担任なので今朝は自転車置き場で指導・・・声が出にくい状態なんだけれど出さずにいられない状況・・・まあ新鮮で楽しいんだけど,やはりちょっとしんどいかな?
 明日は終日,天理高校で合同練習の予定だ。昨日の合同練習の予定が,天高ラグビー部が選抜大会で優勝したため「祝賀パレード」が入ってしまってナシになった。その分を補充するために明日の午前中も加わったのだ。一日,緊張しながら過ごす生徒たちは大変だろうけれど,いい勉強だ。忙しいからといって部活動を休むわけにはいかない。何せ,24日は「本番」がある。何とか課題曲と自由曲の候補曲をしようと考えているんだけれど,かなり厳しい状態・・・
 ずいぶん暖かくなってきた。もう,寒さはおしまいかなあ・・・・この連休はよいお天気になるらしい。私には関係ないけどね。
このページのトップに戻る
[7日:水曜日]
 昨日は始業式。教頭先生が二木先生にかわり,新任の先生が4名,加わられた。その中に,昨年と三年前の定期演奏会で司会をしてくれた,三宅朱子先生[第13回]が含まれている。当然,吹奏楽部の副部長として吹奏楽部の活動に携わって頂けることとなった。高木先生とヨネダという男だけの殺風景な吹奏楽部が少し華やかになった・・・かな? 教員としての採用なので,まずは英語の先生としてしっかりと頑張って欲しいけれど,同時に,吹奏楽部の連中を支える大きな存在になって欲しいと心から願っている。よろしく!
 彼女たちの現役時代,2〜3年生の時に,関西吹奏楽コンクールで「金賞」を受賞している。厳しい中を通ってきた先輩が加わることによって,良い方向に進んでいって欲しいものだ。三宅さんの前後の人たち,どうぞ訪ねてきて下さいね。
 さて・・・明日は入学式。私は一年生の担当なので,明日がくるのをちょっぴり楽しみにしている。また新たな出会いが待ち受けている,ワクワクしてしまうなあ・・・・朝のうちは雨が残ると言ってるけれど,大きく影響しないことを願うのみである。
このページのトップに戻る
[5日:月曜日]
 いよいよ明日は始業式。新しい年度の始まりだ。春休みも,過ぎてしまえば早いものだった。少しさびしい気もする。
 練習も昨日から始まったんだけれど,一週間の休みがこんなにも大きいものだと思ったことはこれまでなかった。せっかく積み上げてきたものがゼロに戻ってしまったような感じである。ちょっとショック! でも根気よくやっていくしかないんだよなあ・・・・
 かなり身体がだるい感じだ。こんな感じが続いているから心配でもある。何か気持ちの晴れることがあれば良いのだけれど,どうしたら良いのだろう・・・・おおざっぱな性格と言われるO型なんだけれど,かなりA型的な悩み方をしているように感じる。(昨夜の「あるある百科」で血液型のことを特集していて,ついつい血液型に逃げてしまっている。やはり私はO型人間?)
このページのトップに戻る
[2日:金曜日]
 昨日,畑を耕して頭のネジがずれてしまったのだろうか,昼から草引きをずーーっとしていた。三時間くらいにはなるだろうか。やったらやっただけの結果がすぐに目に見えるから面白い(ただ,きょうのように誰から何も言われずに草引きをしたのは今回が初めて)。朝は雨が降っていたけれど,九時頃からは晴れ間が見え始め,昼からも風は強かったが良いお天気になったからか,とても気持ちよく草引きができた。ただ,腰は痛いし,肩も凝ってくるし・・・でも良い気分だった。こんな具合に草引きにかかることなんて,これが最後かもしれないけどなあ・・・・
 先月末に舞鶴に出かけたとき,カミさんの実家のインターネットの設定をしてきた。古い機械だったので時間がかかったけれど,初期化して何とか接続できるようになった。お父さんは七十歳を越えているんだけれど,インターネットに挑戦しようとされるのがすごい! カミさんが頑張って要領を伝えていたけれど,今のところインターネットは順調にできている様子だ。メールのやり方も説明してきたが,何度か届いたきり,メールは届かない。でも「挑戦する」ということは素晴らしい。遠く離れているので,何かトラブルがあってもすぐ行けないけれど,近くにご存知の方もいるみたいだし,何とかなるだろう・・・ただ「マック・ユーザー」なので「ウィンドウズ」の人がうまく対応できるかが心配。
このページのトップに戻る
[1日:木曜日]
 新しい年度が始まった。きょうは我が家の月次祭だったので学校に行ったわけではないんだけれど,何だか新鮮な気持ちがする。明日は少しだけれど学校に行くつもりなので,もしかすると「フレッシュマン・レディ」に会えるかもしれない。いま,天理市内では桜が咲き誇っている。だからというわけでもないんだけれど,このページのバックを桜にしてみた。少しやかましいというか,落ち着かない感じがするけれど,たまにはヨネダらしくないこういう造りも良いかもしれない。
 きょうは午後から,畑を耕した。一年に何度かしかしない私の仕事なんだけれど,やり始めるまでは気が重いのだけれど,いざ始めるとなかなか気持ちが良い。一週間ほど前から体調を崩していて,しんどいことをすると「ぜんそく」のようにゼーゼー言うので,ゆっくりペースで作業をした。一日でするにはかなりの量だったんだけれど,明日は雨が降るというので何とかがんばってみた。あとにすることもないので,ゆっくりペースで二時間半ほどかけて耕した。引っ越してきた20年ほど前は,こんなんで畑ができるのかというほどの土地だったんだけれど,カミさんの根気強い丹精のおかげでミミズさんがたくさん住むようになったし,良い土になってきたような気がしている。
 前にも書いたけれど,畑は手を入れれば入れるほど良くなる(わかっていてもなかなかできないんだけれど・・・)。生徒も同じかな。いやいや生徒をダイコンやニンジンと思えということではない。手をかけただけ良い生徒になるという意味である。もちろん手抜きをしていても,それなりには育つ。でもそれではちょっと寂しい。嫌がられることが多い作業だけれど,それを楽しいと思ってやれば良いだけだ(私はそういう発想が大得意!)。でもなあ・・・ついつい放っておいてしまうんだよなあ・・・がんばろーー
このページのトップに戻る

作成者のトップページに戻る / トップページに戻る