今年の「おぢばがえり」は昨年と趣向を変えて,製作しようとしています。一本スジの通った「物語」はありませんが,日々の一こま一こまを紹介していきたいと思います。現役の生徒諸君だけでなく,卒業生の情報も多くなると思われます。上手にご覧下さい。なお,名前は伏せて写真だけの紹介になります。『個人情報』云々の関係です。もし名前を知りたければ,メールでヨネダに尋ねて下さい。☆26日(土)
☆27日(日)
☆28日(月)
☆29日(火)
☆30日(水)
☆31日(木)
☆8月1日(金)
☆8月2日(土)
☆8月3日(日)
☆8月4日(月)
今年は,例年になく多くの卒業生たちが足を運んでくれました。おかげで「炊本弁当」の残りも本当に少なくなり,現役部員たちの胃袋への負担は大きく軽減されたと思います。現役諸君に代わってお礼を言いたいと思います。ありがとう!また現役にとっても,私たち教員にとっても多くの卒業生の来訪は嬉しいものでした。現役時代にあったいろいろな出来事を懐かしく話すことができる・・・教員という仕事は「銭もうけ」はできないけれど,多くの苦しさや喜びを共有した「たくさんの仲間」を得ることができる,最高の仕事だと思います。卒業してしまって足が遠のいてしまう人も多いのですが,いくらヨネダが現役時代にヒドイことをしたとしても,卒業生に同じことをすることは決してありません(笑い)。ですから,安心して訪ねてきて下さい。楽しみにしています。
特に今年は「定期演奏会」が「第20回」を迎えます。一人でも多くの卒業生に会場に集まって欲しいと思っています。
10月11日(土)午後1時半,会場は「やまと郡山城ホール」です。(天理市民会館改修工事のため)
とりあえずは,メールを下さいな。